ブログ

2019年3月23日|カテゴリー「季節
image1-4
image1-3

こんにちは晴れたり、寒かったりと季節の変わり目で、気持ちも落ち着きませんね

さて今回は、春の妖精と呼ばれる小さな花をご紹介します。

         

 イズモコバイモ(写真左側)


川本町で群生するこの小さな花が、日本一との評価を得て

町の天然記念物に指定されているのをご存知でしょうか?


 
花は釣り鐘形をしていて、花びらが恥ずかしそうに顔を下向きにしています。
慎ましさがあり、ひっそりと里山の木陰で群生して、地域の人が大切に守っておられます。
 
 
ぜひ機会があれば皆様も観察に行ってみては如何ですか?

けなげに咲く姿は、なぜか優しい気持ちになります
 
 
そして、我が家の小さな庭にも、春の妖精のようなクリスマスローズが咲きました。(写真右側)
 
昨年知り合いの方から頂いたものが花をつけてくれ、毎日見ています

 
 新生活が始まるこの季節なんだか落ち着きませんが、時々、ふと見つけた
花をじっと見てみるのもいいものですよ。
 
                    ー 看護師T ー
 
 
2019年3月16日|カテゴリー「イベント
s-IMG_5174

平成29年「琴が浜」が国の天然記念物に指定されたことを受け、市民参加による創作音楽劇「琴の鳴る浜」が310日大田市民会館で上演されました。


和楽器、弦楽器の生演奏とオペラ歌手による歌の融合

私は鳥肌が立つくらい感動し,繊細な楽器の音色と澄みきった歌声に魅了されまた。


また、一般公募された市民の方達の演技は「この人たちプロの人」と思えるほど、プロ顔負けの熱演ぶりでした。これまた感動です。

 

大田市には多くの伝説や民話が残っているそうですが、その多くは「知る人ぞ知る」です。

私も「琴が浜の名の由来」については、この

ような機会がなければ知ることもなかったと思

います。


創作音楽劇1時間50分の上演は、とても素晴らしく、私に沢山の感動を与えてくれました。

素敵な時を過ごすことができ感謝です。 


伝説や民話は地域の宝これからも、もっともっと多くの人に知ってもらえるといいですね。     看護師 M   

   写真はパンフレットより引用)

  































2019年3月9日|カテゴリー「季節
tukusi
3月になり、卒業や、4月からの新生活の準備で、気持ちも、生活もなんとなくあわただしい時期になってきました。

我が家でも、次男が保育園を卒園するので、保育園に通うのもあと1ヶ月かと思うと、なんだか、寂しい気持ちになります。
また、新しい生活にむけて、期待や楽しみもありますが、不安もあります。

長男の時にも不安はありましたが、子どもは順応性が高く、親が思うより早く新生活になじむものだと感じていました。次男も大丈夫だろうとは思いたいのですが…

ついつい、長男と比べて、出来ないことを見つけては、色々心配な事を作っている毎日のように感じます。

そうしたところ、入学へむけて、心配や不安に思っている保護者にむけて,先日、保育園の最後のクラスだよりに、『親としての10ヶ条』というもが紹介してありました。


この10ヶ条、いくつできているものがあるのだろうと思うと、凹んでしまいそうですが、子どもとの関わり方を考えるよいきっかけになりました。

新生活が始まってしばらくは不安や心配ばかりかと思いますが、この10ヶ条を頭の片隅において、子どもと関わっていけたらと思います。

※『親としての10カ条』 下に載せておきます。

看護師R


『親としての10ヶ条』

1.一日一分間、我が子の顔をじっと慈愛をこめて見つめる。優しい言葉を一言はかける。

2.背中で示す。言った通りではなく、した通りになる。

3.子供は大人になる準備をしているのではない。人生に二度とない子供という時期を暮らしているのだ。

4.子供の言うことをよく聴こう。馬鹿げていると一笑に付さない。よく聴いてやると、よく聴いてくれる子になる。
     お(おどろく)
     とう(同意する)
     さん(賛嘆する)
     うな(うなずく)
     ぎ(疑問を発する)を大切に。

5.子供は人格をもった尊い存在。強制したり押し付けていると、いいと思っても反発するようになる。

6.根を下ろしやすく。母の心に根を下ろす。固い心では枯れる。

7.両親が仲良くすることが精神安定の土台。

8.能力を引き出す代わりに押し込んでいないか。してやるのではなく、「自分の目でものを見、自分の耳で聴き、自分の手で触れ、自分の頭で考え、自分の体で行う」ことに協力してやる。

9.毎日心のゴミを捨て、心を洗う。悪口や陰口は子供を失望させる。褒めている人は輝いて見える。

10.笑い声と歌声は魂に栄養剤。母親は太陽。
2019年3月2日|カテゴリー「お雛様
image1-21
image2-11

娘が誕生した時に、父が買ってくれた雛人形。父にとって可愛い初孫であり、また、娘(わたし)には、買ってあげられたなかったという思いもあり、初節句には大きな7段飾りのお雛様をくれました。

見栄えはしますが、毎年出すものしまうのも大変!親の心子知らずのわたしは、コンパクトのもので良かったけどな~と思っていました


あれから20年、隙あらば7段飾りの1番下の段に座ろうとしたり、三人官女の首を傾けたりした娘は社会人になろうとしています。


ここ何年かは、忙しい事を言い訳にして押入れに入れたままになっていましたが、先日娘と出して飾りました。

「久しぶり~お雛さん」と言いながら楽しそうに飾る姿を見ると、毎年出してあげれば良かったなと後悔。見ない間に五人囃子の烏帽子のゴムがゆるゆるになって、髪もボサッとなっていました。ごめんねーと言いながら整え、予想通りの時間はかかりましたが、無事完成しました(^-^)v


押入れの中で健やかな成長を見守ってくれたお雛様ありがとう。そして両親にも感謝しながら、今年は子供と一緒にお祝いしようかなと思います。


うめがえ内科クリニックの待合室も、毎年お雛様を飾っています。珍しいお雛様や、かわいいお雛様など沢山飾っていますので、診察の待ち時間などにどうぞお楽しみください。


事務hiro

2019年2月23日|カテゴリー「イベント
DSC_0351-1

今年は、ほとんど雪が積もることもなく何となく雪が恋しい気がします
インフルエンザが少し落ち着いたかと思うと暖かくなり、花粉症で悩まされる時期がやってきましたね

花粉症のピークは春だと思いがちですが、実はスギ花粉の飛散ピークは毎年2~3月頃だそうです。早めの対策でつらい花粉シーズンを乗り切りましょう

さて、先日、娘の学習発表会がありました。
10歳になる子供たちが、今までお世話になった家族や地域のみなさんを思いながら、「ありがとう」を伝える『2分の1成人式』が行われました。
今まで育ててくれてありがとうと感謝の言葉や歌を歌ってくれました
そして、将来の夢とその夢を叶えるためにはどうしたらよいかをみんな立派に発表しました。

娘の将来の夢がなんと『看護師』でした。
今まで一度も聞いたことがなかったので、びっくりもしましたが、うれしい気持ちでいっぱいになりました

夢をいっぱいに抱えている子供たちが、こうやって『2分の1成人式』をすることによって、将来を真剣に考えるよい機会になるのかなと思いました。

10年後の成人式には、どんな大人になっているのか楽しみです
                                  看護師HY
2019年2月16日|カテゴリー「事務
yukiakari1
みなさん、こんにちは。まだまだ寒い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか?
そんな私は、先日ついに流行にのってしまいました…
そうです!インフルエンザにかかりました。(-_-;)

インフルエンザの予防接種は10月頃に接種しましたが、予防接種をしていても今年はかかってしまいました。記憶にある限りではインフルエンザにかかったのは初めてです!今回実際にインフルエンザにかかり、患者様の気持ちが痛いほどわかりました~ものすごい寒気、高熱、頭痛、本当に体がしんどかったです。

少しインフルエンザの患者様も減ってきているように思いますが、まだ油断は禁物です(-ω-)/しっかりと手洗いうがいをして乗り切りましょう!

さて、今回は先日「さんべ志学の雪あかり」というイベントに行ってきました。
今年は、雪があまり降らなかったので、イベント会場の周りは地面が見えていました。
でも、子供達と一緒に行っていたので、逆に雪がなくて歩きやすかったです。(笑)

沢山のちいさなかまくらがあり、その中にキャンドルライトを灯していました。とても幻想的で、素敵でした
他にも雪像コンテストなどがあり、とても可愛い雪の像が出来上がっていました。
今年は見るだけでしたが、来年はぜひ、コンテストに参加して作ってみたいと思います!

事務 EMI

yukiakari3
さんべ志学雪あかり
yukiakari2
2019年2月9日|カテゴリー「健康
00ff6d1d9b77d548d7f0459f1ba99d77

私は幼稚園の頃、登園する時間が近づくといつもなぜかお腹が痛くなりました。

幼稚園を休むことが決まると、すーっと痛みがなくなって元気になります。


近くのお医者さんにかかりましたが、特に異常はないと言われます。


ずる休みの疑いをかけられたりもしましたが、お腹が痛いのは本当なのです。そして、その後痛くなくなるのも本当なのです。


その時には、痛みが出る理由ははっきりわかりませんでした。

しかし、幼稚園のガキ大将O君が、先生に注意されておとなしくなった頃から、腹痛がおこらなくなったのです。

意識はしていませんでしたが、きっとそのO君が怖くて、毎朝症状が出ていたのだと思います。


胃腸の病気や、感染性の病気などで腹痛が起こるのは、明らかに病気ですが、

その頃の私のように、内臓の異常もなく、感染症でもない。でも、お腹が痛い。これも、確かな病気なのです。仮病ではありません。


心のSOSが、体に指令を出し、痛みなどのつらい症状となって知らせてくれている(*1)のだと思います。

 

皆さんは、検査で異常はなくても、頭痛や動悸がする、眠りが浅い、胃がキリキリするなどの症状が続いてつらいと感じることはありませんか。

心のSOSかもしれません。実際に、別の検査で病気が見つかる場合もありますし、生活習慣を変えたり、お薬を飲むことで症状が楽になる場合もあります。

 

体調がすぐれないと感じられたら、一度受診してみて下さい。

当院の診療理念は

「すべては患者さんの笑顔のために」です。


当院が、皆さんの笑顔を引き出し、元気になる入り口になるよう願っています。  


*1 最近ではこのような症状は「身体表現性障害」といわれています 


          事務  UME

2019年2月2日|カテゴリー「家族
image1-e1548997205228

週末から寒気がきて、寒くなってきましたねぇー雪が積もってるところもあるみたいです

さて、私は昨年末の忘年会でステキな賞を受賞し、ギフトカタログを頂きましたー
山陰の特産品が沢山載っていて、どれにしようか悩む悩む家族と相談して、島根和牛と島根豚を選びました量もあったので実家で焼肉をしました。脂ののったお肉で柔らかく、とても美味しかったです

たまにはこんな贅沢もいいですよね笑っ                   



image1-11
そして、そして、なんと我が家新築工事中
先日棟上げでしたー

あいにくの雨でしたが、無事棟が上がりましたー形になると嬉しいですね

完成が楽しみです     事務A
2019年1月26日|カテゴリー「家族
1548160073067-1
1548156215945-1

1548160096255-1
インフルエンザが猛威を振るっています。
当院でも1月20日休日診療の当番医で、多くの患者さんが受診され6割の方がインフルエンザでした
インフルエンザ対策としてマスク、うがい、手洗いは勿論ですが、先日テレビで紅茶には
インフルエンザウイルスの感染力を抑える作用があると放送していました
ストレートやレモンティーがいいそうですよ

さて、昨年ブログで賑わっていた
由志園にニューイヤーイルミネーションを見に行ってきました
園内に入ったとたん目に飛び込んできた光景は、感動そのもの。
池の水面に写し出されるイルミネーションは、すばらしいものでした
14日で終了しましたが又の機会に是非、足を運ばれては、いかがでしょうか
春になれば毎年、牡丹まつりが開催されるようです。
日本庭園の池に浮く3万輪の牡丹を見に行けたらいいな~と思っています
                             看護師N

2019年1月19日|カテゴリー「待合室
IMG_20190118_21
先週頃より、インフルエンザの患者さんが急激に増えています。毎年必ずやってくる流行期。外出の際には、皆さん感染しないよう気をつけてください。しっかり食べ、しっかり身体をやすめましょう

 
さて、当院では待ち合いのギャラリーにて様々な作品を展示させて頂いてます。
素晴らしい趣味をお持ちの患者さんや、患者さんが紹介してくださった方々がたくさんおられます。
今年1月からは、細田次郎さんの『懐かしの大田写真展』をしています。昔の大田駅通りや学校等の写真がたくさん飾られています。
〈追憶は、想像以上に人を元気にする〉と写真を紹介されていますが、本当にその通りです。この写真をみた患者さんからは「まぁ、懐かしい!!」、「おもしろいわぁ、またゆっくり見せてね。」など昔を思い出され、生き生きとした表情で感想を言ってこられました。
私はそれを実感し、とても感動しました。
昔を思い出させ人を元気にする、写真の力はすごいですね。
皆さんも、是非ご覧ください。
事務0ちゃん
上へ