ブログ

2018年6月22日|カテゴリー「季節
IMG_9080
私のふるさとは島根県出雲地方です。

出雲人の私は、6月頃になると決まって、山間の道ばたの鮮やかな緑色が目につき始め、一気に郷愁に駆られます。クマザサの葉です。この葉っぱで巻いた笹巻き(ちまき)を作って食べたくなるのです。これは出雲地方独自のごちそうです。

今年も娘と笹を採りにでかけ、ちまきを作りました。祖母と母が上手に巻く様子を見ながら、まねごとをしたことを懐かしく思い出し、夜中までかかって二百本近く巻き上げました。

できたばかりのちまきにきな粉をつけて食べ、今年もふるさとの思いに浸り満足しました。

昔、冷蔵庫もなかった頃、風通しの良いところで吊されていたちまきの光景を思い出し、家のパイプハンガーに吊して一瞬のオブジェとして楽しみました。(その後は冷凍室へ・・)

年を重ねたせいか、小さい頃遊んだ田舎の風景や秋祭りのごちそうなどふるさとに思いをはせることが増えました。

ここ石見地方では、この時期、笹巻きでなく、かしわ餅が作られます。これはあんこも入っていて冷めてもおいしい。
石見がふるさとの方は、今の時期かしわ餅を思い出すのでしょう。どれも大事にしたいふるさとのごちそうですね。
             事務   UME

IMG_90882-e1529582870629
2018年6月16日|カテゴリー「院長のひとり言
596d42ee64e5e18e6f18a5232f5f5fc7
昼のクリニック看板
59f52ba9595ee3546effb524a3fe4661
夜のクリニック看板

57日は当院の開院記念日。お陰様で、今年で8周年を迎えることができました。平成269月には医療法人社団悠伸会となり、法人化してからでも3年以上が経過しました。


当院の看板は、平成22年の開院時にクリニックの入り口に設置したのですが、法人の名称が入っていないことと、徐々に古くなり看板の文字もくすんできたことから、8周年を機に看板を建て替えることにしました。


看板はクリニックの顔なので、どうせ作り替えるならどこにもないようなユニークな看板にしたいと思い、昨年の12月から(株)シグナルさんとアイデアを出し合い、修正に修正を重ねて、今年の5月末にやっと完成させることができました。


LEDの明るさを生かしながら、すっきりとわかりやすく、品のよい看板に仕上がったと自負をしています。昼と夜とでは、同じ看板と思えないくらい表情が変わりますので、是非、夕方や夜の看板もご覧下さい。


看板の一番上にはうめがえ内科クリニックのロゴマークがあります。このマークのように患者さんと医療者が手を取り合って患者さんが笑顔になれるように、これからも診療を続けていきたいと思います。どうかよろしくお願い申し上げます。

2018年6月9日|カテゴリー「名所
4月9日島根県西部地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
思わぬ地震に、見舞われ、我が家も被災し生活環境も大きく変わりました。今日で2ヶ月になりますが1ヶ月位は地鳴りがして不安や恐怖が続きました。同じ様な症状で多くの方が受診されました。

ある日の事、元気がない私に息子が「前から宮島へ牡蠣食べに行きたいと言ってたよね~」と予定を立ててくれ先週その夢が叶いました
まずは厳島神社へ参拝し宮島水族館、ロープウエーに乗り山頂へ太平洋に浮かぶ島々は絶景でした!
そして今回の旅での一番の目玉!念願の牡蠣です焼きたてに、れもん汁をかけ口に入れた瞬間!プリプリ感があり濃厚なエキスがジュワーと出てもう、たまりません牡蠣フライ・牡蠣ごはんなど堪能しました今度は秋の宮島へ紅葉を見に連れて行ってくれるそうです有難いことです 
                                                                                                                    看護師SN
厳島神社
カキ
2018年6月1日|カテゴリー「事務
早いもので、6月に入りましたね。6月といえば梅雨です。今年の梅雨入りはいつ頃でしょうか?

暑くなり、虫たちも活発になってきます。昨年は身内2人もマダニに噛まれ、大騒ぎをしたことを思い出します。皆さんも草むらに入る時は長袖、長ズボン、靴下を必ず履くようにしてくださいね。
IMG_20180528_1
さて先日大田第ニ中学校で、陸上競技大会が開催されました。小学1年生から参加できるということで、今年から1年生になった長女が50メートル走に出場しました。ピストル音が苦手で大丈夫かな?と心配もありましたが、本人は出たいと言うので応援することにしました。

当日は案の定、怖くて前レースまで耳をふさいで待っていましたが、いざ自分の順番になるとふさぐことはやめ、頑張って走りました。結果、1位を獲得できてとっても喜んでいました。初めての大会でしたが、少し自信につながったのではないかと感じました。

長女は怖がりで今から克服しなければならないことが沢山あります。プールがもう少しで始まりますが、水が怖くて未だに顔をつけれません。

ゴーグル買って気合いは十分ですが、今年こそ潜れるよう応援しようと思います(^o^)
                               事務0ちゃん
2018年5月25日|カテゴリー「イベント
1526189222578


1526189226730

 

先週の日曜は母の日でしたねhappy01

母の日は偉大な母を敬う娘の思いから生まれたともいわれます。

 

100年ぐらい前のアメリカで、とある女性が亡き母を追悼するために

赤いカーネーションを配ったのが始まりらしいですconfident

 

この出来事がきっかけで5月の第二日曜日が母の日となったそうです。いい話ですねweep

 

私には娘が二人います。heart04その二人からカーネーションが送られてきましたpresent

ribbon最近流行りのハーバリウムもくれました(中には紫陽花などが入ってます)

 

 

去年も二人からカーネーションを貰い、庭へ植えたその花ももうじき咲きますshine

こうして毎年大好きな花に囲まれる事は本当に嬉しく思います

 

同時に自分の母への感謝の気持ちも新たに感じるところですsweat02

実家に行くと、母はフキや竹の子を煮たり、決して豪華ではありませんが、優しい味のご飯を作ってくれました。

最近娘が、私の作る料理の味がおばあちゃんに似てきたといいました。shineなんだか嬉しくなりました。

 

娘たちにとって、思い出に残るおばあちゃんの味、

これからもそんな優しい味の料理を作ってやりたいなと思います

 

その娘たちと出かける機会が増えましたhappy01

花が咲いている公園に行ったり、一緒に買い物したりとshine

こんな風に親子は引き継がれて行くのかなあと感じますconfident

子供の人生は親の人生club平凡な生活が何よりの幸せと言う事なのではないでしょうかlovely

 

さて季節はもう初夏sweat01ですね。sun暑かったり、typhoon寒かったりと、季節も変わり目です

体や心の疲れがたまる時期ですので体調管理には十分お気を付けて過ごされますようにsmile       看護師T

 

 

 

 

2018年5月16日|カテゴリー「事務
DSC_0069

こんにちは(・∀・)

55日は端午の節句ということで今年は弟の兜も久々に出して飾ってみました。

端午の節句といえば兜や鯉のぼりが思い浮かびますが、それぞれに意味が込められているそうです。


鎧兜は内飾りとして子供に病や災いがふりかからず無事に逞しく成長するようにと願いが込められているそうです。


それに対して鯉のぼりは外飾りとして子供が健康で元気に成長し、「鯉が滝を登り登り竜になる」伝説をもとに出世魚にあやかって将来を願う意味が込められているそうです。


小さいころから何気なく飾ってあると思ってきた物も色々な意味が込められているのだなと今回調べてみて思いました。

これからも家族を見守っていてくれたら嬉しいなと思います。

                                                                                                           事務M

2018年5月12日|カテゴリー「季節
18-05-12-13-38-41-045_deco
新緑が、鮮やかな季節になりましたね

この時期に山や、木々を見ていると、緑色はこんなに種類が、あるんだなぁと感じます。

山に囲まれたところで、育ったせいか、この時期は山を見ていると、不思議と落ち着きます。


さて、我が家では、GW頃になると、庭の畑にキュウリ・トマト・ピーマン・オクラなど夏野菜を植えます。

夏には、子ども達と一緒に収穫するのを、毎年楽しみにしています。

今年はどんな出来具合になるでしょうか・・・

看護師 R
2018年4月28日|カテゴリー「事務
image1-3

こんな長閑な地域がヤフーニュースでトップになるなんて、想像すらしていなかった夜中の地震。娘の新しい門出を応援して別れた夜中の出来事でした。娘の心配や揺れの大きさで、不安な気持ちでいっぱいになりました。

被害の大きかった地域の方々、心よりお見舞い申し上げます。

幸いクリニックは平常通り診療ができました。心配して下さった方々ありがとうございました。


我が家は、地震で割れたものを片付け終わる頃に、漏水が発覚しました。使ってないないのにパイロットランプ(水道のメーター)がゆっくり回るのです。すぐ市に連絡、すると住んでいる地域の水道設備業者さんを紹介してくれました。その方は知り合いの方だったので、とりあえず忙しいと思い当分の間は使う時だけメーターのところにあるレバーを開き、使わない時はいちいち閉めに行ってました。こんな生活が一週間ぐらい経ち、ようやく業者さんが漏水している箇所を発見して直してくれました。夜に外にでて、懐中電灯でメーターを照らしレバーを左右に倒す日々よ、さようなら!

不便さは数日間でしたが、たまには漏水チェックも必要だと思い、良い経験になりました。皆さんも、漏水チェックして見てください。


うちのイヌ
うちのペットは、人の会話をよ〜く聞いているので、地震という言葉を使うと震えるようになりました。犬も怖かったのですね。今日も食事中に抱っこをせがんで来ます。
事務hiro
2018年4月20日|カテゴリー「イベント
島根県西部地震から2週間、余震も少なくなり、日常が少しずつ戻ってきたように感じられます。
しかし、まだちょっとした物音にビクッとしたり、不安になりますよね。

不安で眠れない方、食欲のない方、血圧が高めの方もいらっしゃるのでは、ないでしょうか?

当院では、そんな方の心のケアも行っておりますので、異常を感じたら早めに受診して下さい。


DSC_0349

さて、写真は、先日、誕生日にクリニックから頂いたプレゼントです玄関に飾っていますが、帰るといい香りがして疲れを吹き飛ばしてくれます。

毎年誕生日には、お祝いして頂きとてもうれしく思います。今年度は、大田市鳥井町のbotanさんのプリザードフラワーとハーバリウムです。

botanさんは、鳥井港の近くで、日本海を眺めることのできる素敵なお店です。当院から車で10分くらいで行けますので、お花の好きな方、足をのばしてみて下さい❗
看護師H.Y
2018年4月14日|カテゴリー「事務
まずはじめに、先日の島根地震で被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

当院も大田市内にあり震度5強の地震を受けましたが、幸い当院は、通常どおり営業をすることができました。私自身も大田市内に住んでいますが、人生初の大地震に遭い、とても怖い思いをしました。実際に震災に遭い、今までに震災で被災された方々の気持ちがよくわかりました。
夜になると、地震がまた来るのではないかと不安な気持ちになり、心臓がバクバクしてしまいます。大人の私でさえ不安が強いですが、それ以上に子供達は音に敏感になり、大変なストレスを感じているようです。

そんな中、「小さな子どもさんをお持ちの保護者の方へ」という市役所の発行した案内文を保育園からもらって帰ってきました。災害を体験した子供達につらい時期を乗り越えてもらうために保護者や周囲の方に正しい知識をもって子どもの「こころ」のケアをしていきましょう。という内容でした。
子どもは、「こころ」「からだ」「生活・行動」等、色々な症状が出るそうです。
こういった情報をすみやかに案内してくださる事はとても助かります。

小さい子どもさんをお持ちの方は是非ご覧になってください。

少しでも、被災を受けた子供達が安心して過ごせるようにと願っています。

事務 EMI
DSC_30881
DSC_30891
上へ