季節

2020年4月12日|カテゴリー「季節
s-IMG_35651
 桜満開の4月新たな生活が始まる季節ですね。
 この春、我が家の長男は中学へ進学しました。

新型コロナの影響で、マスク着用、在校生不参加など制約の中での式となりましたが、延期や中止にならず晴れ姿を観る事ができたことに心から感謝しています。幸い天候にも恵まれ、満開の桜の中、無事に入学式を終える事が出来ました

 ブカブカの大きな制服を着た長男は、これからの中学生活が楽しみで仕方ない様子(笑)。嬉しくてこんなに高くジャンプしてます(笑)

 新しい環境に戸惑い、壁にぶつかる事もあるかと思いますが、今の気持ちを忘れず、いろいろな経験を楽しみ挑戦し、実りある中学校生活をおくってくれるといいなぁ…と思います

看護師H
2020年4月4日|カテゴリー「季節
IMG_7501
00668825-2609-4564-AE1A-F79954251763
最近人気のクリスマスローズ。大田市在住のクリスマスローズ愛好家の方からお花をお借りし、クリニック待合室で3月中旬から3週間ほど展示させていただきました。

クリスマスローズは、種を蒔いてから花が咲くまで3年もかかります。また、同じ花から採った種でも違う色や形の花が咲きます。
種を採る前の花がきれいな色だからといって、そこから生えた花がきれいな色とは限りません。二重の花から採ったのに、咲いてみたら一重だったということもあります。

スポットと言われる斑点や、ピコと言われる花びらの縁取りなど色々な特徴もあります。
愛好家の多くは自分で交配させて新しい色や形を楽しみに育てられますが、3年後どういう花が咲くか分からないのが、難しいところでも有り、楽しみなところでもあると皆さん言われます。

園芸店で、苗の値段が高いのは、そういう理由があるのですね。

クリスマスローズだけでなく、春の花が咲きそろい、桜も満開の季節ですが
今年は、コロナウィルスのためにお花見を楽しむことさえできない方が多いと思います。

花は必ずまた咲きます。来春、みんなが笑顔で花を愛でることができるよう、祈るばかりです。

クリニックでは、衛生面にも気をつけ、対策を講じて日々の診療をしておりますが、その観点から当面の間、待合室での展示を中止したいと思います。ご理解くださいますようお願いいたします。

        事務  UME

2020年3月14日|カテゴリー「季節
image0-4-e1584075970145
3月3日は、ひなまつりでしたね
上の写真は当院の待合室の様子です。
今年は患者さん手作りの焼き物の、お雛様も飾ってあります。素晴らしい作品ばかりです皆さんも待ち時間の合間にゆっくり、ご覧下さい。


image2-5-e1584076092416
先日、実家へ行った時ちょうど桃の花が咲いていて、余りにも可愛いくて写真を撮りました
image31-e1584076136127
すると隣にボケの花が。鮮やかな赤で、とても綺麗でした
さて今も猛威を奮っている新型コロナウイルスの影響は色々な企業にも及んで、それは生花店にも。いつもなら、このシーズン一番、需要が多い時期なのに注文のキャンセルが多く大きな痛手を受けておられるそうです。花は癒されます。お彼岸も近いし花屋さんに行ってみようと思います
                             看護師N
2020年2月26日|カテゴリー「季節
image1-12
先日の連休は、天気が良かったので孫と公園に行きました
ボールを転がしたり、かけっこをして遊びました。
 
 
どんぐりを見つけてどんぐりころころの歌を歌ったら、
孫も知っているようで、一緒に歌いながら散歩しました
 
 
散歩の途中でトゲトゲとした実をたくさん見つけて
孫はそれを取って投げたりしました踏んでも何も出てこないし
変わった実だなあと思い
 
 後でその実は何だったのかを調べてみると、
「紅葉葉楓(モミジバフウ)」という木の果実だったようです
それが紅葉して地面に大量に落下をしていました。
どうもその実はクリスマスのリースなどに使われるそうで、ちまたでは
割と高く売れるようです。

拾って帰ればよかったなあでもこの情報が流れたら、拾いに来る人が
殺到したりして。なんて妄想してしまいました。
 
 
さらにモミジバフウには、生き生きとした心で活発に暮らしていこうという気持ちにさせてくれる
『輝く心』という花言葉があるんだそうですよ。

この花言葉のように、これから春に近づくにつれて気持ちを新たに
心穏やに健康を保ちながら日々を過ごしていければいいなと感じました
 
 
 
 
                        ー 看護師T ー
 
 
 
2020年2月22日|カテゴリー「季節
4ccc2519ffdfca5e32a2de5694e698e8
病院の処置室に飾ってあった大輪の真っ赤な薔薇
とても鮮やかで気品があり、女王様のような薔薇!

育ててみたいと思い、挿し木用にもらって帰りましたが全くの素人の私!
ネットで調べながら必要な物品や肥料を購入し、早速、薔薇の挿し木に挑戦しました。

挿し木は3本しましたが、根が付いたのは結局1つの鉢だけでした。
大きな鉢に入れ替えてから数か月後、写真のようなピンク色の可愛い花が咲きました。
元の薔薇とは似ても似つかない薔薇ですが、自分が育てた初めての薔薇、風が吹けば今にも折れそうで可憐な薔薇
まるで私のような・・・?なんて冗談はさておいて

これを機に少しずつ園芸にも挑戦してみようかな・・・
                           看護師:M 
2020年2月15日|カテゴリー「季節
67597aeff359771d807ee9d860ceaab6
84fa5dcea61c83d77291ccc32962038c
この花は何の花でしょう?
左がノースポール、右が春菊のつぼみです。

先日、我が家では、この花を巡り、事件が起きました。

我が家には、小さな家庭菜園があります。毎年、春菊を蒔くのですが、今シーズンはうまく育ちませんでした。

先日、ちょっとした鍋を作ったのですが、そのとき主人が「春菊が、1つ育っていたから採ってくる」と。

私は、春菊??
「それは花(ノースポール)が畑に生えたものだと思うよ」と伝えました。

お互い、"春菊!" "花!"と思っているので、らちがあかず、春菊の花を調べてみると、似ている…

とうとう葉っぱを採ってくることに…
試しに茹でて食べてみましたが、春菊ではない…と、お互い納得し、花だったということになりました。

春菊を蒔いた所に花が咲くわけはないと思う主人、春菊の花を知らない私、お互いの状況で1つの事柄が違う見え方をするのだと感じた出来事でした。

DSC_1082
ちなみに今は、ブロッコリーやレタス、わけぎが順調に育っています。

看護師 R
2020年1月11日|カテゴリー「季節
今年も、インフルエンザの流行期に入りました。
今年は「なんとなくだるいが、熱はそう高くない」といった症状でも、インフルエンザに感染している方が多いように感じます。
少しでも心配な症状があればお電話でご相談下さい。

インフルエンザと思われる病気は平安時代の源氏物語にも出てくるようで、大正時代はスペインかぜ、昭和時代では香港かぜなどの大きな流行もありました。
その頃は、今のような迅速検査も、治療薬もない時代ですから、悪化して亡くなった方もたくさんあったようです。
ですから、昔はインフルエンザにかかわらず病気は怖れられ、かりん、はちみつ、うめぼし、くず湯・・・等々食べ物の工夫で病気を予防したり、症状を和らげる努力をしてきたようです。

また、今のように情報も入らず、電化製品もない時代だからこそ、食べ物だけでなく、様々な工夫をしながら生活していたのだと思います。
作物の採れない時期のために旬の野菜を加工・保存したり、田んぼ仕事のない農閑期にかごやムシロを編んだり薪割りをするなどの家作業。ものは風呂敷で包み、ご飯は腐らないように飯そう器と言われる竹かごに入れてかぜにさらす・・・・等々。
あらゆる知恵と工夫の詰まった暮らしですね。

今月より、待合室奥では、そのような時代の道具達を展示しています。懐かしく感じられる方もそうでない方も、先人の暮らしに思いを馳せてみて下さい。
        事務 UME
88797a781fc96f93c788cf2f75ab430b-e1578550298429
531fd6d1263b6d216a5aa2f95513cbbc
fa138dfd18511dcac63dedd068d4fadb1
2019年12月1日|カテゴリー「嬉しいこと
image0-e1575173982358
image12



寒さが厳しい季節になりました
こんにちは、看護のTです


街のスーパーでおいしそうな冬野菜をよく目にする機会が増えました。
いつもは漬物は買っているのですが、今回自分で手作りしてみようと思い、
挑戦してみました


上の白菜の写真は、ぬか漬けにしようと塩漬けにしているところです。
まだ出来上がるまでには時間がかかるかと思います


もう一枚の写真は、完成品の即席キムチ漬けです

ポリ袋の中に切った塩漬けした白菜とにんじん、調味料を混ぜ合わせ仕上げにナンプラーを入れています。

ナンプラー加えることにより、即席でも熟成されたような深い味わいになります
しかし、今回は一味を入れすぎたために試食した家族から「辛い辛い」と言われてしまいました

また他の漬物にもチャレンジしてみようと思います!!


りんごも一緒に入れたのですが、
日本では「りんごが赤くなれば医者が青くなる」と言われるほど栄養素が豊富に含まれており
疲労回復、整腸作用、肌荒れ、貧血の予防などに効果があります

冬はりんごもぜひ一緒に食べるようにしてはいかがでしょうか。


大田市ではまだインフルエンザはあまり流行ってはいませんが、これから流行することが考えられますので
手洗い、空気の乾燥を防ぐ、外出時はマスクをする
など基本的なことから注意をしていきましょう


冬を元気に乗り越えてましょう!!



2019年10月26日|カテゴリー「季節
s-image0
 こんにちは。食欲の秋を満喫している看護師Hです。
 皆さんはどんな秋を楽しんでいらっしゃいますか?


 うちの長男はスポーツの秋を満喫しています小学3年生からジュニアバレーボールを始めた彼は、現在チームのキャプテンとして充実した日々を送っています。


 先日も、安来市でジュニアバレーボールの大会がありました。試合は、自分たちの力を発揮する事が出来ず、涙を流す結果となってしまいましたが、「優秀選手賞」として初めてメダルを頂きました


日々の努力が認められた事がとても嬉しかったようで、帰宅するとすぐに仏前にメダルを持って行き、去年亡くなった祖父へ「僕ね、今日これ(メダル)を貰ったよ
と嬉しそうに報告をしていました


 今のチームでプレイ出来るのも残りわずかとなりました。長男には悔いの残らないよう、残りの時間を大切に過ごしてもらいたいなと思います。
看護師H
2019年10月19日|カテゴリー「季節
IMG_5110

台風19号で被害を受けられた方、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く元通りの生活が戻ってくるよう願っています。

 

ここ数日急に秋めいて、クリニックの外では、「コキア(別名:ホウキグサ)」が真っ赤に色づいてきました。紅葉の始まりです

このコキア、昨年の春に苗を3本だけ買ってプランターに植えて楽しんだのですが、1年草なので冬には枯れてなくなりました。


今年の春、こぼれ種で芽がたくさん出たので、プランターに定植。すくすく大きくなりました。


夏は緑色の葉を風に揺らし、涼やかに。

秋は真っ赤に葉を染め、しっとりと。

ずっとクリニックの玄関を彩ってくれました

でも、もうすぐ枯れてまた姿を消します。

 

そんなコキアを見て、ふと・・・

「コキアのピークっていつだろう。」


やっぱり真っ赤に染まる秋、今頃?

でも、これは言ってみれば、枯れる前の色の変化・・・

一番元気なのは、夏のそよそよの時期?

いえいえ、寒い冬に小さな種のまま、じっと春を待つ時こそが一番頑張っているときなのでは。

それとも、春の日差しを感じ、芽を出し始めるときが一番?

 

そう思うと、どの季節もエネルギーにあふれていて、ピークは決められない、むしろいつでもピークなのでしょう。

ある意味、人間だって同じかもしれませんね。(・・・願望でしょうか?)



ネモフィラで有名な茨城県の「国営ひたち海浜公園

今の時期、公園一面32000本のコキアで真っ赤に染められているようです。(HPの画像ご覧下さい!)

今一番行ってみたいスポットです!

                   事務 UME

 


上へ