ブログ

2024年9月7日|カテゴリー「ふるさと
IMG_9736
 8月27日は、奥出雲町八代の夏祭りでした。昔から行われているお祭りで、二十七夜と呼ばれています。私が子どもの頃は、このお祭りがとても楽しみで、この日だけは夜更かしが許されていました。町の道路沿いには露店が並び、多くの人が歩行者天国の町の中を歩いていました。
  私たち 子供は、昔から続く「こども盆踊り保存会」として、地域のお祭りに出向いて踊っていました。子供の数は少なくなりましたが、現在も変わらず続いています。
 そのほか様々な催し物があり、賑わっていましたが、時代と共に人口も少なくなり、昔ほどの賑わいはなくなりました。
 今年は台風の影響があり、夕方から雨が降ったりやんだりが続いていました。しかしお祭りが始まる頃には雨はやみ、終わる頃には星がきれいな夜空になっていました。写真はないですが、最後にあった、懸賞付き盆踊り大会は、平日なのに、こんなに人が集まったんだと感じるくらいの大きな輪が道路にできました。
 小さな田舎の、夏の終わりの夏祭り。この先いつまでも続いて欲しいお祭りです。
 そしてこの夏祭りが終わると、秋に向かってだんだんと涼しくなっていきます。

事務 N子
2024年8月31日|カテゴリー「事務
IMG_54171
 連日の猛暑、みなさんいかがお過ごしですか?前回のブログで書いた家庭菜園は、実りはしたものの、暑さで豊作とはいえず、終わってしまいました

 さて、この4月から娘がバレーボールをはじめました。いままでの生活がガラリと変わり、バレー、バレーの日々。人数が少なく、すぐレギュラーいり。ブロッカーとして頑張っています。先日、試合がありました。悔しい結果ではありましたが、暑い中での練習、朝早くから夕方までの練習試合、よく頑張りました。始めて4か月ですが、日々成長していく姿を思い出し感動しました。

これかの練習も頑張って、今度はもっと上へ行ってくれることでしょう。楽しみです私もしっかり応援していきたいと思います

がんばれーーーー
           事務AO
2024年8月24日|カテゴリー「事務
お盆が過ぎても日中はまだまだ厳しい暑さが続いています
この暑さは我慢できません
とは言え、家から出ないのも退屈ですし、今年は少しでも涼しい所を探して出掛けてみることにしました。
涼しさを求めると、山奥になりますが、一番はやっぱり『八雲風穴
本当に涼しくてびっくりでした。中に入ると、寒いくらいですが、外の裏側の岩場にいるだけでひんやり、夏を忘れるくらいの涼しさでした。結構な人で賑わっていました。
続いて三瓶の星空観察です
東の原で寝転んで見る星空は最高です。毎年行っていますが、今年は5回流れ星を見ることが出来ました。
静かで、風も涼しく、毎日の忙しさを忘れさせてくれます。

また、今回初めて行った『一畑薬師』
結構山奥ですが、夏は風鈴祭りをしているようで、涼しそうなので行ってみることにしました。
境内へ行くには、142段の階段を登らないといけませんが、登ったあとは境内には願い事を書いた風鈴が写真は一部ですが、沢山飾ってありました。
風鈴は魔除けになるようです。
風が吹くとチロリンチロリンと涼しい音が鳴り響きます。
最近は風鈴の音も聞く事がなくなったので、懐かしさも感じました
景色も宍道湖が見えて、綺麗でしたよ。
帰りは一畑饅頭を買って、ちょっとした観光気分で帰りました。楽しい夏になりました                                                                                                                                                                事務0ちゃん
20240815_112238
20240815_111309
2024年8月10日|カテゴリー「おもしろいこと
20240720_160922-e1722727375151
20240720_161440-e1722727359799

暑いですねsweat01 しゅわい(方言でしんどい)ですがぁcoldsweats02

 

さて 人間は 冷房ついた室内で休めますが

メダカの住む水連鉢の水温は 日光の日差しにより35度~40度の

高温になり 弱ってしまいますcoldsweats02

 

piscesうちには10個の水連鉢があり

メダカ達のために 朝晩に周囲に水を撒き よしずで日陰を作ったりと見守っています

そのおかげか、稚魚も増えてきて その成長を見守ることが小さな楽しみです

 

そんな中 house道の駅でメダカとエビを買いました

メダカの乙姫 そして 長さ約2cmのミマミヌマエビです

 

しばらく室内で眺めて楽しんで その後にうちの水連鉢へと放流sweat01元気に育っています

我々人間も 怠いし元気出ませんが 栄養と休息とりながら 小さな針子に負けずに

この夏を乗り切っていきたいものです

shine看護師Tshine

 

 

2024年8月2日|カテゴリー「家族

7月27日パリオリンピックが開幕しましたね!
夜更かししてませんか?

パリと言えば...!
数十年前に遡って

娘が専門学校に行っていた頃ヘア&メイクアップアーティストオーディションに参加し見事グランプリを獲得しました。
副賞として、フランスで行われるパリコレクションの、へア&メイクアップアーティストの一員としての参加でした。(その時、私も同行させてもらいました。(勿論、旅費は自費ですよ)

娘は、ヘアーメイクアーティストとしての夢を叶え、「母をパリに連れて行ってあげたい」という願いも同時に叶える事が出来たのです。
我が娘ながら凄い事を成し遂げた事の驚きと喜びでした。

私の最初で最後の海外旅行、それが今、オリンピックが行われているパリだったのです。エッフェル塔、凱旋門、セーヌ川、ルーブル美術館など、テレビで映し出され、懐かしく思い出されます。
一緒に連れて行ってくれた親孝行娘に感謝です。

あれから16年が経ち、娘も二人の娘の母となりましたが、今は、美容とは関係ない仕事につきながら、子育てに奮闘しています。

私と言えば…
いつまで経っても、子離れ出来ない母であり、
そして、親バカまっしぐらです。

親思う
心にまさる 親心
今日のおとずれ
何ときくらん

吉田松陰が処刑される前に母を思って読んだ歌です。

子が親を思う心よりも、子を思う親の気持ちの方がはるかに深いということ。

この歌を読むたびに、自分と重ねています。
まさに親は幾つになっても、子の心配は尽きないものですね!
看護師:M

IMG_4826
IMG_4825
2024年7月27日|カテゴリー「事務

1000002123-1
突然ですが、皆さんは最近手紙を書くことがありますか?
SNSやメールで瞬時に連絡を取り合えるようになった今の時代、手紙を書く機会は本当に減少したと思います。

私は数年前から、県外のある友人と、ずっと手紙のやり取りをしています。
お互い書きたい時に書いて、気が向いたら返事を書いて…ゆる~く、気ままに続けています。

書き始めると、あっという間に便箋5枚になっていることもあり、びっくり!!
こんなことがあって、あんなことがあって、私はこう思ってね…等、つらつら書いていると、自分の思いや考えが客観的に見えてくるから不思議です。
友人も、『手紙を書いていると、変化のない毎日のようだけど、少しずつ変わっていることもあるんだと感じる』と話していました。
そして、相手の生活や気持ちを近くで感じられるような気がして、毎回読んでいて、とっても面白いのです。

手紙は書くのも届くのにも時間がかかります。
でもそうやって時間をかけて、情報だけではない何かを、一緒に運んでもらっているような気がします。

先日もポストに手紙が入っていて、『おと嬉しくなった私です。
また夜な夜な、返事を書こうと思っています。それが、私の何気ないけど大切な楽しみです。


事務 T
2024年7月20日|カテゴリー「季節
IMG_3569
    ある日の夏の朝
IMG_3633-e1721400183890
       ある日の夏の夕方
そろそろ、梅雨も明けそうなので、これから夏本番ですね。
とはいうものの、すでに暑さに耐えれない日が続いていいるので、冷房のお世話になりっぱなしです。

そういえば、先日、セミが鳴いていました。
セミの鳴き声を聞くと「あっ、夏だな」と単純に感じます。
セミは夏でも時期によってよく鳴く種類があると聞いたことがあります。
夏の初めはニイニイゼミが鳴くとか…
真夏はミンミンゼミやアブラゼミ、夏の終わりはツクツクボウシが鳴く印象があります。
セミの鳴き声でも夏が移り変わっていくことを無意識に感じていたかなぁと…
私の夏のイメージはミンミンゼミの鳴き声でしょうか。
このブログを書きながら流れるCMのセミの鳴き声もミンミンゼミでした


さて、子ども達も夏休みに入りました。
私は宿題が順調に終わるのか今から憂鬱ですが、子ども達にとって良い思い出ができるような夏休みになればよいなと思います。

看護師 R

2024年7月13日|カテゴリー「事務
IMG_2657

新紙幣が偽造防止等の理由により約20年ぶりにデザインが変更されましたね。
早速、銀行へ行きゲットしてきました
そして試してみました。お札を左右に傾け3Dで表現された肖像画が立体的に見えて回転するのかを。この技術がお札に使用されるのは世界初だそうです
また指の感覚でどの紙幣か識別できるような工夫や数字の大きさを変えてあり、目の不自由な方や外国人に対する配慮がされているそうですね

一万円札の渋沢栄一さんの事は、以前そのお孫さんである鮫島純子さんが書かれた本で読んだ事があるので、穏やかでいい人なイメージがついていて勝手にお札の顔になった事を嬉しく思いました。
とはいえ、最近はキャッシュレスが多く、あまり現金で買い物をすることが少なくなったので、栄一さんを使う機会は少ないと思います。とりあえず両替した新紙幣はタンス預金にしておきます

ほんと余談ですが、昔モナリザの肖像画がどこから見ても目が合うという、あの感覚を新技術に対して思い出してしまいました。
子供ながらに怖かったな〜。
事務hiro
2024年7月6日|カテゴリー「イベント
IMG_4087
今年も暑い夏がやって来そうですね
夏と言えば『甲子園!』
長男は小学校2年生から野球を始め、今年が最後の夏となります。
地元を盛り上げるために『絶対甲子園に行く』と地元の高校に進学し、小学生時代、中学生時代とライバルとして戦ってきた友達とも仲間となり、毎日頑張ってきました。
先日、その甲子園の出場をかけた選手権の抽選会があり行ってきました。実際に行ってみると相手が決まるまでドキドキでした。
対戦相手も決まり開幕まであと数日と思うと子供以上に親の方が緊張していたり、このメンバーと長くてもあと1ヶ月ちょっとと思うとさみしい気持ちでいっぱいになります。
クリニックのある地元大田市は野球が盛んで、今年度も市内のスポーツ少年団が全国に行くことが決まっています。きっと中学校も全国に行ってくれる事でしょう。そして、高校も『甲子園!』
大田市が盛り上がること間違いなしです
暑いですが子供に負けないくらい応援を頑張ろうと思っています
看護師 H.Y

2024年6月29日|カテゴリー「事務
20240629_074908-e1719625143769
 みなさんこんにちは
梅雨に入り、じめじめとした季節になりましたね。

先日、娘が修学旅行でした。宮島へ行き、もみじ饅頭のお土産を買ってきてくれました。
宮島と言えば、かれこれ数十年も前ですが、私も中学生の時に広島へ研修旅行に行き、楽しかった記憶があるなと思い出しました。

宮島は何が有名だったかな?と思い出しながら、厳島神社やしゃもじが沢山売っていたな…という
アバウトな記憶しかなく、あらためて娘と一緒にいろいろと調べました。

宮島杓子(=宮島しゃもじ)は、江戸時代後期、宮島の僧「誓真」が、厳島神社の弁財天が持つ琵琶をかたどって作ったと言われているそうです。弁財天は学問・豊穣・繁栄・勝負事の女神として知られており、
杓子は「幸せや勝利をめしとる(=飯取る)」幸運のシンボルとしても親しまれているそうです。

娘はその話を聞き、「絶対にしゃもじストラップを買ってくる!」と意気込んでいました。
そして、無事に手に入れて帰ってきていました。

とても楽しい修学旅行だったと喜んで帰ってきてくれたので、私もとても嬉しかったです。
私も、修学旅行の楽しかった記憶がよみがえり、懐かしく感じました。
きっと、娘も数十年後に楽しかった記憶を思い出すことでしょう

事務emi

上へ