ブログ

2024年7月27日|カテゴリー「事務

1000002123-1
突然ですが、皆さんは最近手紙を書くことがありますか?
SNSやメールで瞬時に連絡を取り合えるようになった今の時代、手紙を書く機会は本当に減少したと思います。

私は数年前から、県外のある友人と、ずっと手紙のやり取りをしています。
お互い書きたい時に書いて、気が向いたら返事を書いて…ゆる~く、気ままに続けています。

書き始めると、あっという間に便箋5枚になっていることもあり、びっくり!!
こんなことがあって、あんなことがあって、私はこう思ってね…等、つらつら書いていると、自分の思いや考えが客観的に見えてくるから不思議です。
友人も、『手紙を書いていると、変化のない毎日のようだけど、少しずつ変わっていることもあるんだと感じる』と話していました。
そして、相手の生活や気持ちを近くで感じられるような気がして、毎回読んでいて、とっても面白いのです。

手紙は書くのも届くのにも時間がかかります。
でもそうやって時間をかけて、情報だけではない何かを、一緒に運んでもらっているような気がします。

先日もポストに手紙が入っていて、『おと嬉しくなった私です。
また夜な夜な、返事を書こうと思っています。それが、私の何気ないけど大切な楽しみです。


事務 T
2024年7月20日|カテゴリー「季節
IMG_3569
    ある日の夏の朝
IMG_3633-e1721400183890
       ある日の夏の夕方
そろそろ、梅雨も明けそうなので、これから夏本番ですね。
とはいうものの、すでに暑さに耐えれない日が続いていいるので、冷房のお世話になりっぱなしです。

そういえば、先日、セミが鳴いていました。
セミの鳴き声を聞くと「あっ、夏だな」と単純に感じます。
セミは夏でも時期によってよく鳴く種類があると聞いたことがあります。
夏の初めはニイニイゼミが鳴くとか…
真夏はミンミンゼミやアブラゼミ、夏の終わりはツクツクボウシが鳴く印象があります。
セミの鳴き声でも夏が移り変わっていくことを無意識に感じていたかなぁと…
私の夏のイメージはミンミンゼミの鳴き声でしょうか。
このブログを書きながら流れるCMのセミの鳴き声もミンミンゼミでした


さて、子ども達も夏休みに入りました。
私は宿題が順調に終わるのか今から憂鬱ですが、子ども達にとって良い思い出ができるような夏休みになればよいなと思います。

看護師 R

2024年7月13日|カテゴリー「事務
IMG_2657

新紙幣が偽造防止等の理由により約20年ぶりにデザインが変更されましたね。
早速、銀行へ行きゲットしてきました
そして試してみました。お札を左右に傾け3Dで表現された肖像画が立体的に見えて回転するのかを。この技術がお札に使用されるのは世界初だそうです
また指の感覚でどの紙幣か識別できるような工夫や数字の大きさを変えてあり、目の不自由な方や外国人に対する配慮がされているそうですね

一万円札の渋沢栄一さんの事は、以前そのお孫さんである鮫島純子さんが書かれた本で読んだ事があるので、穏やかでいい人なイメージがついていて勝手にお札の顔になった事を嬉しく思いました。
とはいえ、最近はキャッシュレスが多く、あまり現金で買い物をすることが少なくなったので、栄一さんを使う機会は少ないと思います。とりあえず両替した新紙幣はタンス預金にしておきます

ほんと余談ですが、昔モナリザの肖像画がどこから見ても目が合うという、あの感覚を新技術に対して思い出してしまいました。
子供ながらに怖かったな〜。
事務hiro
2024年7月6日|カテゴリー「イベント
IMG_4087
今年も暑い夏がやって来そうですね
夏と言えば『甲子園!』
長男は小学校2年生から野球を始め、今年が最後の夏となります。
地元を盛り上げるために『絶対甲子園に行く』と地元の高校に進学し、小学生時代、中学生時代とライバルとして戦ってきた友達とも仲間となり、毎日頑張ってきました。
先日、その甲子園の出場をかけた選手権の抽選会があり行ってきました。実際に行ってみると相手が決まるまでドキドキでした。
対戦相手も決まり開幕まであと数日と思うと子供以上に親の方が緊張していたり、このメンバーと長くてもあと1ヶ月ちょっとと思うとさみしい気持ちでいっぱいになります。
クリニックのある地元大田市は野球が盛んで、今年度も市内のスポーツ少年団が全国に行くことが決まっています。きっと中学校も全国に行ってくれる事でしょう。そして、高校も『甲子園!』
大田市が盛り上がること間違いなしです
暑いですが子供に負けないくらい応援を頑張ろうと思っています
看護師 H.Y

2024年6月29日|カテゴリー「事務
20240629_074908-e1719625143769
 みなさんこんにちは
梅雨に入り、じめじめとした季節になりましたね。

先日、娘が修学旅行でした。宮島へ行き、もみじ饅頭のお土産を買ってきてくれました。
宮島と言えば、かれこれ数十年も前ですが、私も中学生の時に広島へ研修旅行に行き、楽しかった記憶があるなと思い出しました。

宮島は何が有名だったかな?と思い出しながら、厳島神社やしゃもじが沢山売っていたな…という
アバウトな記憶しかなく、あらためて娘と一緒にいろいろと調べました。

宮島杓子(=宮島しゃもじ)は、江戸時代後期、宮島の僧「誓真」が、厳島神社の弁財天が持つ琵琶をかたどって作ったと言われているそうです。弁財天は学問・豊穣・繁栄・勝負事の女神として知られており、
杓子は「幸せや勝利をめしとる(=飯取る)」幸運のシンボルとしても親しまれているそうです。

娘はその話を聞き、「絶対にしゃもじストラップを買ってくる!」と意気込んでいました。
そして、無事に手に入れて帰ってきていました。

とても楽しい修学旅行だったと喜んで帰ってきてくれたので、私もとても嬉しかったです。
私も、修学旅行の楽しかった記憶がよみがえり、懐かしく感じました。
きっと、娘も数十年後に楽しかった記憶を思い出すことでしょう

事務emi

2024年6月22日|カテゴリー「季節
image0-29
毎日暑い日が続きますが、6月も半ばになり、梅雨がやってきますね
我が家には、外遊び大好きな5歳児がいるので、雨が続くと外遊びができなくなるので、困ってしまいます…。

でも、そんな梅雨の時期になると、今は高校生の長男が年長さんだったときの担任の先生に、
「雨の日にはカッパを着てお散歩をするので、カッパの準備をお願いします。」
と言われ、
「えっ!?雨の日にお散歩?!」
と衝撃を受けたことを思い出します。

先生は、
「雨の日の散歩、子供たちは大好きですよ。
カエルもたくさん飛んでいるし、長靴で水溜まりの中に入るのも大好きですよ。」
と話してくれました。

確かに!雨の日にお散歩ができるなんて、子供たちには、それだけでなんだか特別感
雨の日には外で遊べないなんて、大人の勝手な考え!と、納得した事と、そんな事をさせてくれる先生に感動した事は今でも忘れられません。

雨の日には、外で遊べず、ついついテレビの時間が長くなるので、今年の梅雨は、カッパを着させて雨の中のお散歩楽しんでみようかな!と思います。

写真は、6月初めに5歳児末っ子と捕まえた、おたまじゃくしです
9匹捕まえましたが、どのおたまじゃくしも順調成長してくれています!
カエルは得意では…というより苦手ですが、こうやって成長を観れるのは楽しいものです!

看護師 H
2024年6月15日|カテゴリー「おもしろいこと
IMG_9991-e1718371481217

先日、機会あって特急やくもに乗りました。山陰と岡山を結ぶJR伯備線の特急です。

今年の4月から、外観も内装も新しくなった「新型やくも」が登場し、一日数便運行するようになったので、その新型やくもに乗ることができました。これは、座席も一新、2人席、4人席などもあり、色々楽しめる車両です。

 

調べてみると、特急やくもは、1972年に誕生。1982年には電化工事完了で「電車:特急やくも」となりました。「スーパーやくも」「ゆったりやくも」「緑やくも」等人気車両がたくさんありましたね。

 

私も、これまで、何度もやくもを利用しました。

初めて乗ったのは、大学受験のために京都へ行ったとき。初めての一人旅で、初めてのやくも。どきどきしたのを覚えています。

その後も、友達との旅行や、東京への出張など代々のやくもが旅の思い出を作ってくれました。

 

振り子電車と言われ、揺れるのが苦手という人もいましたが、私は鈍感なのか、全く平気で、車窓から見える宍道湖や大山など四季折々随分楽しませてもらいました。

 

つい最近のニュースで、これまで走っていた旧型やくも(381)614日で、定期便の運行を終了し、16日からは全便「新型やくも」に移行すると知りました。

 

上の写真は、2024614日、出雲市知井宮町の「JR西日本後藤総合車両所出雲支所」(通称:電車基地)の横をたまたま通ったときのもの。旧型と新型の両やくもが並んで停まっていました。撮り鉄ではないのですが、思わず車を降りてカメラを向けました。


新型やくもの登場で、乗車率は26%増加したとか。しっかりバトンタッチでき、なんとも誇らしげな両者そろい踏みでした。

これも良きやくもの思い出となりました。  (事務UME)

e3ec4cf091b2ea5a9d6a3d0876aaee94
(JR西日本 ホームページより)
2024年6月9日|カテゴリー「院長のひとり言
17d1c54e132d8bb786daaa8ed83ede7d

5月1日より、山口拓也先生が当院副院長に就任いたしました。


今年の57日で当院は開院14周年を迎え、多くの外来患者さんや在宅、施設の患者さんの診療をさせていただくようになりました。私自身、とても忙しい毎日とはなりましたが、本当にありがたいことだと感謝をしております。ただ、私も今年で65歳、前期高齢者の仲間入りをし、これから健康的なリスクは年々大きくなっていくと思います。生身の人間である限りいつまでも元気に診療を続けることはできません。かかりつけ医としての責任を果たすためには、クリニックを持続可能な仕組みにしておくこと、すなわち、かかりつけ医の役割を継承し続けていくことが必要です。そのために、これから時間をかけて、患者さんの納得を得ながら、山口先生へと無理のない継承をしていきたいと考えています。医師二人体制となり、当面、スタッフ共々不慣れなこともあるとは思いますが、ご理解をよろしくお願いいたします。


そんな中で、たまたま、ドクターズファイルという医療情報サイトに掲載の誘いがあり、1時間程度のインタビューを受けました。それを記事にまとめたものが、すでにネット上で公開されています。私の医師としての歩み、クリニック診療への思い、そしてクリニックの未来について、ありのままを語りましたので、ぜひご覧ください。



2024年6月1日|カテゴリー「嬉しいこと
はじめまして。
5月から、うめがえ内科クリニックで梅枝先生と一緒に診療させていただいています、山口拓也と申します。
1998年3月に島根医科大学医学部を卒業し、第三内科に入局しました。
その後、島根大学医学部附属病院、東京の済生会中央病院、大田市立病院、加藤病院などで研鑽を積んできました。
この度、梅枝先生からお誘いをいただき、5月からうめがえ内科クリニックに副院長として着任しました。
大田市立病院在籍中には、お目にかかった方もいらっしゃると思います。
これまでは勤務医として医療に携わってきましたが、これからは、開業医として新たなスタートを切る事になりました。
未知な領域に飛び込んできたので、皆様にご迷惑をおかけすることのないように、梅枝先生にご指導を頂きながら、県央地域の医療に貢献できるように尽力していきたいと思っています。
皆様、よろしくお願いいたします。
hkwizv17
クリニックから頂いた花束です。
f64d3c7993671acff430218a98a478ca
スタッフの皆さんから頂いた「カラテア」です。
花言葉は「飛躍」「強い思い」「あたたかい心」です。
花言葉のように、「あたたかい心」を肝に銘じて、診療にあたりたいと思っています。

44b94150988469e770878d475a8d63cd
スタッフの皆さんから頂いたドライフラワーです。
診察室に飾らせて頂いています。
2024年5月25日|カテゴリー「楽しいこと
rajikase
先日、母の米寿祝いをしました。音楽が聴けるCDラジカセが欲しいと言っていたので、御祝いの品としました。今の時代にまだカセットテープを聴けるものが売っていることに、驚きとうれしさを感じました。そういえば最近レコードやカセットテープ、純喫茶など、昭和レトロなものが見直されていますね。

家族団らんの時間に、さっそく母の持っているカセットテープを聴いてみました。母の好きなポール・モーリアの曲や昭和に流行した歌謡曲が流れました。
いくつかあるテープの中に、5才の頃の私が遊びで録音したものが出てきました。近所の男の子2人と3才の妹を従え、当時流行っていた歌やギャグを命令口調でさせていました。これを聴いた家族は大爆笑!私は、穴があったら入りたい気分でした。
続いて聞こえてきたのは、カラオケの「異邦人」を歌う私と、クールファイブの「長崎は今日も雨だった」を歌う父の声でした。たぶん当時流行ったダブルデッキで録音したのでしょう。まさか数年前に亡くなった父の声を聞けるなんて思いませんでした。上手とは言えない父の声にみんなでまた大爆笑!

何十年も前のカセットテープが、傷むことなく保存されていたこと、母に感謝です。恥ずかしいですが、家族の宝物になりました。
これ以上上書き録音ができないように、テープの爪は、ちゃんと折っておきました。

事務 N子
上へ