ブログ



お盆も終わり、と言って朝早くから起きて、涼しいうちにランニング、
さて夏は、洗濯物がすぐ乾いて気持ちがいいですが、
子供が小さい時は、
甲子園夏の高校野球をみていると、
都会はカフェが併設されているところもあるそうです。クリニック
事務hiro

























今年のウインブルドンテニス選手権も、いよいよ佳境にはいり、7月13日、男子は準決勝が行われました。私は、ロジャー・フェデラー(37歳)とラファエル・ナダル(33歳)の試合をテレビ観戦しました。両者とも30歳を過ぎてなお世界トップレベルの力を維持し続けており、二人の対戦がこの大舞台で実現したことが、まず賞賛に値します。試合内容も素晴らしく、お互いの長所を生かしたラリーの応酬を私は堪能しました。
「コート上のチェス」と呼ばれるテニスの一流選手は、何時間も運動しながら、頭の中では、相手の分析をし最善の戦術を懸命に考えていることでしょう。こういう人たちはテニスをし続けていれば年をとっても、認知症にはなりにくいのではと神経内科が専門の私はつい思ってしまいました。
テニスを楽しんでいるひとは本当に認知症になりにくいのでしょうか。
アメリカの研究チームは、高齢者が日常行なっている活動と、認知症になりやすさの関係を調べる研究を、実に21年にもおよぶ長期にわたって行いました。その結果、運動のかなでは、ダンスが最も予防効果が高く、認知症の発症リスクが約4分の1になることがわかりました。残念ながらテニスは発症リスクに変化はなく、自転車は逆に発症リスクを上げるという以外な結果でした。
認知症の予防には人とのコミュニケーションが効果的ともいわれ、人との関わりが多い運動には予防効果があるのかもしれません。年をとってから脳の健康のために運動をするのであれば、あまり勝負にこだわらず、仲間との会話も楽しみながら、無理なく続けていくのがよいと思われます。













子供達をお迎えに行き、プレゼントがあるよー



でもその後は裸足になり、走り回ったり、寝転んだり楽しく遊んで

…数日後、モグラは人工芝の下でまだ穴をあけ続けています。早くい


ハーバリウムとは植物を標本にしたものです。ドライフラワーを瓶
長いピンセットを使い瓶の底から花材を入れていくのがコツだそう
瓶に詰める前「自分でイメージして下さい」と言われ並べてみます
オイルを入れたら花材の場所が変わりイメージとは違ってしまいま


また、季節に応じて花材や瓶の形も変えると、おしゃれですよね。
綺麗な状態を保ってくれるのは半年から一年位だそうです。
以外に簡単に作れて、水やりの手間もいらないし長持ちします。是非、
楽しいですよ

看護師S
もうすぐ梅雨入り、湿度の高い季節になりましたね。私は頭痛もち

やっぱり毎日を爽やかに迎える為には健康第一ですね

私はこの健診が近づくと、いつも運動しなければと急に腹筋をし始
冬に蓄えた脂肪は、30後半ともなればちょっとやそっとの運動で

そこで、私はこのバランスボールを始めることにしました。簡単そ

ボールに乗るだけでも体幹が鍛えられ楽しいですし、これならテレビを見ながらできるので続けられそうです

当院に来られる患者さんの中には、年齢は80代、90代ですが、と

将来私も元気なお婆ちゃんを目指して適度な運動と、食生活に気を付


