

皆様、こんにちは、事務のEMIです。
まず初めに、鳥取県中部地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
当院がある島根県大田市でも震度4を観測しました。地震が起きた時、私はクリニックの中にいましたが、有線放送から鳴り響くアラーム音に、一瞬何の音が鳴っているのか理解ができず、立ちすくんでしまいました。何秒かたち、地震の知らせだと気づき、とりあえず外へ避難しました。幸いにも、この時間は休診時間帯で、患者様がいなかったので、パニックにはなりませんでした。揺れは感じましたが、特に被害などもなく、一安心でした。
そんな、経験から、防災対策はきちんとしておかなくてはならないと思い、自宅でも”非常持出袋”を出してきて、もう一度確認しておきました。
しかし、実際にどのくらいの食料が必要なのか、何が必要なのか、どこへ避難したらよいのか、携帯電話が繋がらなかった時はどうしたらよいのか?沢山の不安が出てきました。自分一人ではなく家族と相談し、決めておかないと、いざという時にパニックになると思います。
我が家でも一度避難訓練を実施してみようと思います!
皆様も、防災対策について、ご家族で話し合ってみて下さいね。
事務 EMI
大田市には素敵なスポットがたくさんありますが、まず挙げられるのは三瓶山です。
四季を通じて楽しめる山ですが、これからの時期は何と言っても紅葉ですね。
登山まではちょっと・・・とおっしゃる方でも、十分満足できる紅葉狩り散策コースをご紹介します。
以前スキー場があった東の原からリフトに乗って太平山展望台に行きます。ここから、女三瓶に登ります。(30分もあれば登れます。子どもでも大丈夫)大山まで見渡せる素晴らしい眺めです。
一旦、太平山まで戻り、今度は、室の内に下っていきます。片道20分ぐらいでしょうか。室の内池という火口湖に着いたところで振り向くと、正面に紅葉の大パノラマが広がります。池にも映り、それは見事です。
帰りのリフトから眺める山並みもお土産になる景色です。是非トライしてみてください。
写真は、昨年11月に娘と行ったときの、女三瓶頂上からの眺望と、室の内池あたりの景色です。
(少し紅葉は過ぎていて残念でしたが)
現在当クリニックでは、流木や竹細工などの工芸展(患者さんの作品)をしています。ここでも秋を感じることができますよ。
事務 UME
こんにちは!事務のyuppyです。
産休代替スタッフとして、1年9ヶ月間うめがえ内科クリニックに勤めさせて頂きましたが、今日で卒業になります。
画像は院長より頂いたお花です。クリニックの診療理念である「和顔愛語」の言葉を添えて頂きました。
私は人の役に立つ仕事がしたいという気持ちだけで、医療の世界に飛び込みました。入社時に院長が言った「私は挑戦する人が好きだから、応援するよ。頑張って」という言葉を胸に、未熟ながらも一生懸命、受付に立たせて頂きました。
失敗やご迷惑をおかけすることも多々あったと思いますが、クリニックを訪れる患者様との触れ合いの中でたくさん成長させて頂きました。
いのちの尊さを学び、ありがとうと言われる喜びを知り、クリニックでの経験は全てがかけがえのない私の宝になりました。
この場をお借りして患者様にはお詫びと、感謝を申し上げます。
そして、院長をはじめとするスタッフのみなさん、とっても寂しいけれど、みなさんと仕事ができて幸せでした。本当にありがとうございました。
事務 yuppy
去る8月27日に、当院の前にある、なの花薬局が「なの花薬局健康フェア」開催しました。地域に根ざす薬局としてのはじめての大きなイベントで、当院としても、同じ医療機関として何か協力できないかと考え、血管年齢測定とアロマハンドマッサージを午前中に行いました。いずれも参加者の方々から好評をいただき、当院のスタッフも慌ただしかった中にもいつもの診療とは違う満足感を味わうことができました。午後には、当院の待合サロンの2階にある多目的室で、なの花薬局の土屋薬剤師と私で講演会を開催しました。私は、漢方薬治療について講演をしましたが、漢方薬の奥深さについて知ってもらえる良い機会となりました。
このような調剤薬局主催のイベントは大田市では初めてだと思います。何事も最初にやることには苦労するもの。反省すべきことも多々ありましたが、まず第1回を実現したことに意義があります。これからは、「かかりつけ医」をもつことが大切であるように、「かかりつけ薬局」を持ち自分の薬の事をまとめて管理してもらうことも同じように大切になってくることでしょう。今回健康フェアを行うことができたことで、何でも相談できる身近な薬局として、なの花薬局はさらに患者さんから頼りにされていくことでしょう。
来年の、「第2回なの花薬局健康フェア」を私も今から楽しみににしています。
院長 梅枝伸行
こんにちは、スーパーの冷蔵コーナーの寒さが苦手な看護師のTです。(笑)
この夏の暑さで体調を崩される方も多いのではないでしょうか。
そんなときにはやはり、心と体の気分転換が必要だと思います。
そこで私は兼ねてから行ってみたかった西日本でも秋芳洞の次に大きいと言われる岡山県の指定天然記念物、井倉洞に行ってきました
全長1200Mの鍾乳洞の中を約40分の道のりを歩きました
鍾乳洞なのでさぞ涼しいかと思いましたが、後半にはバテてしまい大汗をかいてしまいました
しかし、とてもいい汗をかいたと後になって感じました。
この夏たくさんの思い出を作った方も、これから作る方も素敵な思い出ができますように。。。