季節

2018年7月13日|カテゴリー「季節
ハザードマップ
梅雨も明け、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
先週末の記録的な大雨では、一時は、最大で、8府県に 大雨特別警報が発表され、各地で大きな被害が報じられています。
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

写真は、大田市防災ハザードマップです。
子供たちは、学校でこのハザードマップを元に避難指示が出たとき、どこに避難するのかなどを教えて頂きました。

4月に起きた島根県西部地震のときには、先生に「自分の避難する場所をきちんと決めておくことが家族の命を救うんだよ」と教えてもらったと家で、話してくれました。
子供を探しに学校に来て、家族が災害に巻き込まれるようなことがないように、自分は、避難してるから、探しに来なくて大丈夫!ということのようです。

我が家でも地震を機会に、どこに避難するのかを話し合いましたが、今回のような大雨のときには、どこに避難しようか?とまた話し合いました。

大田市防災ハザードマップには、大雨時の浸水想定、津波による浸水想定、がけ崩れや土石流などの土砂災害の警戒区域および避難所など、災害時に必要な情報が記載されています。大雨のとき、地震のときなど、それぞれの災害に寄って避難する場所が違ってくると思います。
自然災害は、いつどこで発生し私たちの身に襲いかかるかわかりません。みなさんもこれを機会もう一度、ハザードマップを活用し、家族で話し合ってみてください。自分は、大丈夫ではなく、災害の危険を感じたら、「早めの避難」を心がけましょう。              看護師H.Y
2018年7月1日|カテゴリー「名所
cde654ea7c96da332992b78d50127339
 先日、旦那さんと出雲大社へ参拝しました。

久しく行かないうちに平成の大遷宮で化粧直しされ、また綺麗になっていました。パワースポットとよく言われますが、いつ行っても心が洗われますね全国的に有名な出雲大社が地元にあることに感謝しなくてはいけません。

 参拝のあとは、「冷やしぜんざい」を頂きました「ぜんざい」と言うと家では温かいものしか食べませんが、冷たいぜんざいもサッパリしていてとても美味しかったですところで皆さん知っていますか?「ぜんざい」って出雲が発祥の地なんですよ~(諸説ありますが)

 ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」が起源と言われています。出雲地方では旧暦の十月に全国から八百万(やおよろず)の神々が集まって、「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われ、そのお祭りで振る舞われるのが「神在(じんざい)餅」です。その「じんざい」が、出雲弁(ずーずー弁)で訛って「ずんざい」、さらには「ぜんざい」となり、京都へ伝わったと言われています。

 この日は神門通りのお店もゆっくり観ながら歩き、観光気分を感じることもできました。お店の人に「どちらからですか?」と聞かれ「地元からです・・・」と答えるのが少し恥ずかしいですが

 あと余談になりますが、日本最大級のしめ縄として知られている出雲大社神楽殿の大しめ縄(長さ13.5メートル、重さ4.5トン)が今年7月に6年ぶりに取り換えられるそうですよ観光客の添乗員さんが言ってるのを耳にしました

皆さんもぜひどうぞ
看護師H
2018年6月22日|カテゴリー「季節
IMG_9080
私のふるさとは島根県出雲地方です。

出雲人の私は、6月頃になると決まって、山間の道ばたの鮮やかな緑色が目につき始め、一気に郷愁に駆られます。クマザサの葉です。この葉っぱで巻いた笹巻き(ちまき)を作って食べたくなるのです。これは出雲地方独自のごちそうです。

今年も娘と笹を採りにでかけ、ちまきを作りました。祖母と母が上手に巻く様子を見ながら、まねごとをしたことを懐かしく思い出し、夜中までかかって二百本近く巻き上げました。

できたばかりのちまきにきな粉をつけて食べ、今年もふるさとの思いに浸り満足しました。

昔、冷蔵庫もなかった頃、風通しの良いところで吊されていたちまきの光景を思い出し、家のパイプハンガーに吊して一瞬のオブジェとして楽しみました。(その後は冷凍室へ・・)

年を重ねたせいか、小さい頃遊んだ田舎の風景や秋祭りのごちそうなどふるさとに思いをはせることが増えました。

ここ石見地方では、この時期、笹巻きでなく、かしわ餅が作られます。これはあんこも入っていて冷めてもおいしい。
石見がふるさとの方は、今の時期かしわ餅を思い出すのでしょう。どれも大事にしたいふるさとのごちそうですね。
             事務   UME

IMG_90882-e1529582870629
2018年5月12日|カテゴリー「季節
18-05-12-13-38-41-045_deco
新緑が、鮮やかな季節になりましたね

この時期に山や、木々を見ていると、緑色はこんなに種類が、あるんだなぁと感じます。

山に囲まれたところで、育ったせいか、この時期は山を見ていると、不思議と落ち着きます。


さて、我が家では、GW頃になると、庭の畑にキュウリ・トマト・ピーマン・オクラなど夏野菜を植えます。

夏には、子ども達と一緒に収穫するのを、毎年楽しみにしています。

今年はどんな出来具合になるでしょうか・・・

看護師 R
2018年4月7日|カテゴリー「季節
s-image5
 我が家には、15年前に植樹した桜の木があります。それは、長女が生まれた記念にと主人の父が植えてくれたものです。長女の成長とともに木も大きく成長し枝を張り、毎年沢山の綺麗な花を咲かせてくれています。
 子供達が小さな頃は、木の下でおやつやご飯を食べながらお花見をしたものですが、子供達も大きくなり部活やスポ少で忙しくなると、次第にそうした時間も作れなくなってしまいました。
 しかしつい先日、数年ぶりに満開の桜の木の下で、子供たちとお昼ご飯を食べることが出来ました。ひらひらと花びらが舞い散る中、久しぶりにのんびりとした楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 長女が生まれた年に桜の木を植えたように、我が家では子供が生まれた年ごとに植樹をしています。次女が生まれた年には梅の木を、長男が生まれた年にはブルーベリーの木をそれぞれ植樹しました。どの木も、子供たちと共にすくすくと成長して、毎年家族に笑顔を運んでくれています。
看護師H

2018年3月2日|カテゴリー「嬉しいこと
image3-1
image2
熱い盛り上がりの平昌オリンピックが幕を閉じましたね。 
私が特に印象的に思ったのは、チームパシュートの金メダルと 女子カーリングの銅メダルです。 
苦楽を共にしながらチームの力を信じ、努力を重ねた結果に感動を覚えました。 
凄いですよねhappy01(そだね~) 

チーム力と言えば、私のいる職場→そう、当クリニックconfident 
先生とスタッフの結束が自慢のクリニックです
インフルエンザの患者さんもまだ出ていますが、安心して相談できるように体制は整っています。 
まずは電話をしてくださいねflair 

クリニックに相談すればなんとかなるconfidentそんな場所であるよう、 スタッフ一同心を込めて日々お待ちしています。
 そして季節はもうすぐ春cherryblossom 
去年の中日っつぁんで買った沈丁花の蕾が膨らんできました。

もう少ししたら芳醇な香りを楽しめると思いますので、 
花が咲いたらクリニックに飾ろうと思います。


image3-e1519648585761
あと一ヶ月したら三瓶川沿いは美しい桜並木となりますね。 

そんな思いを馳せながら、ちらし寿司を作りました。

看護師 T
2018年2月18日|カテゴリー「季節
今週は暖かくて、今まで長い間が寒かったので、やっと春が近づいてきたかなぁと感じる週でした
でも、この時期は三寒四温で、寒い日と暖かい日が交互にくるそうです。
来週は、また、少し寒くなりそうでうが、温度差で体調を崩さないように気をつけてください。

さて、先週は大雪で、大変でしたね。我が家はオール電化ですが、数年前の冬に2時間程度停電したことがあり、暖房器具が使えないので、とても寒くて大変な思いをしました。食事はちょうど作ったばかりだったので大丈夫でしたが、作る前だったらと思うと…。
その年以来、我が家では冬に雪が降る頃になると灯油を1缶だけ買い、石油ストーブに入れ、いつでも使える様に準備しています。
今まで、停電で使ったことはありませんが、安心して過ごす事ができています。

当院でも停電時の対策はしてあります。
非常電源があるので、電子カルテ、電灯、トイレなど最低限必要な電気は確保できるようにしてあります。
できることなら、使用する事なく過ごしたいものですが…。

最後に、
先日行った、三瓶の雪あかりの写真です。
気づけば5年前から行っていました。
寒いけど、幻想的でとてもきれいでした。
看護師 R
18-02-15-22-22-38-890_deco
2018年2月10日|カテゴリー「季節
IMG_1787
ここ数日一段と寒さが増していますね雪で家から車が出ないと言うのは、こういう事なのかと初めて体験しました
さて、みなさんは節分の日に、豆まきや恵方巻きを食べられましたか?スーパーでも年々豪華になって売っている恵方巻き。そして諸説ありますが、切らずにその年の恵方を向いて無言で食べるのだとか。我が家は笑いながら食べます。恵方がよくわからない時は、ぐるっと一周笑いながら食べる事もありました(*^o^*)うちの子は笑って食べるものだと思っていますね(笑)

そして受付には毎年恒例の豆を置いて、来られた患者さんにお渡ししました。

みなさんに福がきますようにと願いがこもっていますよ!歯が悪いけ食べられんわと断られた事もありますが


IMG_1786

また、診察室に向かう壁には、神楽のお面が飾ってあります。島根では、馴染み深いお面も、やはり間近でみると迫力があります。

亡くなられた当院の患者さんが作られたものです。

きっとみなさんの邪気も払ってくれる事でしょう。

鬼は外、福は内内内内内内内‼︎

事務hiro



2018年2月2日|カテゴリー「季節
18-01-28-12-26-25-176_deco
1月は、寒かったですね。子供たちだけでなく、我が家の犬も雪に大喜びでした
気温も上がらないということで、私が子供の頃に時々やっていた、雪を使ったアイスクリーム作りをしてみました。やっぱり難しかったですね。
上手く固まらず、最後は、冷凍庫に入れて固めました。何かすごく懐かしい味がして、子供の頃を思い出しました。
さて、アイスクリームを作る時に雪に塩をふって、さらに温度を下げて、クリームを固めますが、以前から不思議に思っていたことがあります。
それは、塩は、温度を下げるのに、何で道路の凍結防止に塩をまくんだろう?ということです。
調べてみると、水は、0度で、凍るけれど、食塩水は、マイナス21度まで凍らない。それを利用しているそうです。
ずっと疑問に思っていたことが解決出来てスッキリしました
今年は、疑問に思ったことは、すぐに調べてスッキリした年にしたいなと思いました。
まだまだ、インフルエンザが猛威を奮っています。みなさん、気をつけて下さい。     看護師H.Y
2018年1月14日|カテゴリー「季節
DSC_0170
DSC_0163-e1515818814711
新年、明けましておめでとうございます。
皆様の支えがあって無事に新年を迎える亊ができました。有難うございました。
初詣に地元の物部神社へ参拝しました。おみくじは今年も大吉でした。縁起の良いスタートとなりました
1月7日に無病息災を、祈り七草粥を作りました。春の七草を入れて炊いたお粥で、正月に疲れた胃を整えるために昔から食べられているそうです。
余った七草粥でスーパーで見かけたレシピを参考にとろ~りチーズのドリアを作ってみました。
昨年、圧力鍋を買ってから料理にハマりはじめ今年も珍⁉料理にチャレンジしたいと思っています。
まだインフルエンザが流行していますうがい手洗いで予防して下さい。
皆様にとって健やかで幸せな1年になりますように。
今年も宜しくお願いします<(_ _)>
        看護師SN
上へ