ブログ

社会の窓

2025年9月6日|カテゴリー「おもしろいこと
IMG_3915
題名をみて、ズボンのチャックと思った方、正解です!なんの事?と思った方、平成生まれですか?
昔の常識、今の非常識、今では考えられない昭和の常識という記事を見て、面白かったので一部紹介します。

①昔はどこでもタバコを吸えた。
確かに。今は家の中でも吸わせません。

②個人情報がバンバン公開されていた!
私の小学校の卒業アルバムには、生徒の他に先生の住所も全て書いてあります。

③給食にはソフト麺が出ていた!
今は出ないの?

④電話をすると相手の親が出ることがある!
電話が一台しかなかったので、当然ですよね。誰が出るかヒヤヒヤしました。

⑤ご近所付き合いがすごい!
宅配が届いた時、留守だと近所の人が預かってくれた。
留守で雨が降ると洗濯物を取り込んでくれていた。うれしいような迷惑なような。

⑥公衆電話がたくさんあった!
色々なテレホンカードもありました。新聞をとったら松井秀喜のテレホンカードをもらい、修学旅行では金閣寺のテレホンカードを買った記憶があります。

⑦学校の先生が怖かった
学校ではないですが、そろばん塾の先生にそろばんで頭を叩かれたことがありました。
今じゃ完全にアウトですね。

⑧テレビから流れる音楽は息をひそめて録音!
テレビから流れる音楽をカセットテープに録音していました。誰かが必ずしゃべってきて一緒に録音されていました。などなど


うめがえ内科も、とうとう平成生まれのスタッフが入職しました。きっとこんな常識だった事を知らないでしょう。
そして今ある常識と思われていることが、数年後こうやってブログに考えられない令和として紹介されているかもしれませんね。
事務HIRO

上へ