ブログ

【己と向き合う】

2025年9月20日|カテゴリー「事務
9月も半ばを過ぎ、少しずつ、涼しさを感じる瞬間も出てきましたね。
私はこの夏、色々な意味でアツーイ経験をしてきました。

8月、娘が全国中学生弓道大会に、団体戦で出場することとなり、私も一緒に暑ーい東京へ行ってきました。

大会当日は、
緊張…歓喜…不安…期待…悔しさ…涙…感動…
と、感情の変化が激しく、大変疲れました!!

弓道は、応援で大声を出すことは禁止されています。その中で、矢が的中した時、『よっしゃーーーー!!!!』と叫びたくなる気持ちを抑え、『………ヨッッッッッシ!!!!!!(小声)』と拳を握り、緊張でプルプルする私でした。(母とは逆に、娘は常に冷静な様子…)

結果は、決勝戦進出まであと一歩のところで無念の敗退。最後まで、手に汗握る粘りの試合でした。試合後、保護者のもとへ戻ってきた娘達が、悔しさで顔を真っ赤にして涙する姿をみて、もちろん私ももらい泣き。人生初の大舞台で、よく頑張ったと思います。

娘が弓道を初めてから、よく『己と向き合う』という言葉を口にします。部活動のコーチからの教えのようです。

周りに流されず、揺さぶられず、自分の芯をもって、やるべきことに集中する…

大切なことですね。
それを学び、訓練できる環境にいること、ありがたいなぁと思います。

娘は中学2年生。また来年、きっとチャンスがあります。そのチャンスを掴めるように、これからも地道にコツコツと努力して、着実に、力をつけていってほしいです。

事務 T
IMG_20250901_205013
東北に住む私の母、東京在住の弟家族と集合
InCollage_20250830_213508606
東京でも、食欲のままにひたすら食べ続けていた娘…。これはほんの一部です
上へ