ブログ

キスキセン、オウエン、ミライヘ、GO!

2025年11月15日|カテゴリー「ふるさと
IMG_4174
紅葉の季節となりました。
松江市宍道駅から広島県備後落合駅を結ぶJRのローカル線「木次線」に乗って奥出雲の紅葉を愛でるのはいかがでしょうか。

木次線は、地元の方々の大事な交通手段であることはもちろん、車窓からの眺めの美しさ、沿線の観光スポットも多く、魅力が沢山あります。
それなのに、最近の利用客の低迷から存続が危ぶまれているようです。

利用を推進して、存続していくために、運賃等を助成する嬉しい企画があるのをご存じですか。
「木次線利活用推進協議会」では、個人、団体の利用に様々な助成制度の企画があります。
私は、昨年そのことを知り、
昨秋、奥出雲町観光協会の「奥出雲町の体験プランツアー」に91歳の父と一緒に参加しました。


横田町にある玉峰山荘で豪華昼食をいただき、亀嵩駅から木次線に乗りました。
出雲坂根駅から三井野原駅の間は、名物スイッチバックです。私は電車の後方の窓から、過ぎていく線路をずっと見ていました。折り返しの地点から逆に進むので、今度は前方となり、線路が前へつながっていきます。(写真の右線路からきて、折り返し左線路に進みます)

山の樹々の緑と、続く線路の光景はずっと見ていても飽きず、振動もガタコンの音も心地よく、心が開放される思いがしました。

三井野原駅で降りて、道の駅奥出雲おろちループでお土産券を使って名産品を買い、温泉入浴。
締めて2,800円也。心にもお財布にも優しい旅でした。

今年も、この企画は続いています。(申し込み必要)
心もおなかもいっぱいになります。オススメです。
                                    事務UME
上へ