ブログ

捨ててすっきり? 捨てなくて良かった?

2025年8月2日|カテゴリー「困ったこと
02

これまで10回以上の引っ越しをしているというのに、片付けが苦手です。

「痩せたら着られるかも」の10年以上も前の服達。

「どこかで使えるかも」のカゴや箱。

「読みたい!」と、買ったまま開かれていないたくさんの本達。

 

これではいけないと、買ってきた断捨離関係の本(あ、また買ってしまった・・・)を見ながら、一念発起。洋服や小物から始めました。

「不要&なくてもいいかも」の箱に詰め、最終的に大きな段ボール箱に4箱、処分することに。

娘がリサイクルショップやメルカリで売ってくれ、タンスや棚がすっきり。気持ちも確実に軽くなりました。

「あー、捨てたらすっきり!」

 

この調子で次は何を、と意気込んだある日、

娘が「幼児用のエプロンない?子どもに着せたいの」というので、探したら、あったあった!30年以上も前、保育園の娘達に縫ったおそろいのエプロン。

1歳の孫には少し大きかったけれど、それを着て料理の手伝いをしているのを見て、

「あー、捨てなくてよかった!」

(ん?? 捨てていいの?? 捨てない方がいいの??)

しばらく断捨離はストップとなりました。

 

81日から、うめがえ内科クリニックは院長が交代しました。心機一転、なくてもよい習慣や、いつまでも大切にしたい習慣を、これからみんなで考えてみようと思います。

 

                         事務 UME


IMG_3431

上へ