ブログ

2023年9月9日|カテゴリー「健康
みなさん、こんにちは。
夏の暑さも和らぎ、少しずつ、秋を感じるようになってきましたね。過ごしやすくなってきたので、散歩や運動など気持ちの良い季節になってきましたね。

さて、今回は「骨粗しょう症」についてお話ししたいと思います。骨粗しょう症という言葉はみなさんよく耳にされると思います。

わたしたちの骨の量は、成長に伴ってどんどん増えていき、20歳前後でピークを迎えます。
その後、年齢を重ねるにしたがって骨の量は減少しやすくなるのですが、減少の程度は人それぞれです。
骨の量が減少して弱くなり、骨折しやすくなった状態のことを、骨粗しょう症といいます。
骨粗しょう症になると、それだけでは痛みなどの症状はないものの、転んだり、尻もちをつくなど、ちょっとしたはずみで骨折を起こしやすくなります。
骨折を起こしやすい場所は、背中・腰、太ももの付け根、手首などです。特に背中・腰の骨がつぶれるように骨折(圧迫骨折といいます)してしまった場合、背中や腰が痛くなったり、背中が丸くなったり、身長が縮んだりします。骨折が、寝たきりの原因になることもあります。

では、骨粗しょう症を防ぐにはどういたらいいのでしょうか?

①適度な運動 (骨は負荷がかかるほど骨をつくる細胞が活発になる)

②カルシウムとビタミンDとビタミンKの摂取

③適度に日光をあびる (カルシウムの吸収率を高めるビタミンDが皮膚で作られる)

ビタミンDは、食事からだけでなく、日光をあびることによって、体内にできるんです!地域や季節によっても日光浴の時間は変わるそうですが、5分から15分くらいでいいそうです。軽い散歩なら、骨に刺激を与え、日光浴もでき、一石二鳥ですね

みなさんも、定期的に骨密度などを調べたり、適度な運動をして骨を強化して、元気な体を維持していきましょう!

事務 emi


04ae06c55343e950c7bdf1cfffe15095
a93351d27a1e1eaf04c1b4f19692d5fa
※画像はインターネットより参照
2023年9月2日|カテゴリー「家族
image0-24
まだまだ暑い日もありますが、9月に入り少しずつ涼しい日も増えてきました。
こうなってくると、食欲も増してきますね~!

そんな食欲が増してくる今日この頃…自分で好きな物を作って食べるのも良いですが、私が楽しみにしているのが、娘が作ってくれる「娘ご飯」です!
言われた食材を準備しておくと、美味しい美味しいご飯に変身しています。
そして、味もさる事ながら、盛り付けも綺麗にしてくれ、目でも楽しませてくれます。
(大雑把な私とは大違い…(笑))

娘の愛情たっぷりのご飯!
疲れた身体に美味しいご飯!
ついつい食べ過ぎてしまい、いつもお腹がパンパンです(笑)
瘦せたい痩せたいと思う日々ですが、娘のご飯がある限りその日は来ない気がします…。

看護師H
2023年8月26日|カテゴリー「クリニック行事
IMG_7165-e1693037103681
IMG_7176-e1693037505658

たまご1パックが300円台となり、ガソリンが180/lを超え、容赦なく押し寄せる「物価高騰」の波。手元のお金も、口座残高もどんどん減っていく気がします。

日本全体を見ても、平均給料は上がっていませんが、物価だけが急騰している状況です。

 

このような毎日の中では、将来への不安も大きくなり、気持ちは暗くなる一方。家庭でも職場でも笑顔が減り、志気が下がってしまいます。

 

こういう不安に立ち向かうため!?、当院では「福利厚生」の取り組みの一環として、先日、LINX伊藤美由紀さんを講師にお迎えして「マネ活セミナー」を開催しました。(マネ活とは、お金を貯める、殖やす、資産形成の活動のことです)


そもそも、「福利厚生」は、社会保険料の企業負担などが大きな柱ですが、従業員の仕事へのモチベーションを上げるために、事業所が環境を整えたり、やりがいや楽しさの思いをアシストしていくことも大きな役割として考えていますので、そういう一助になればと開催しました。

 

このセミナーは、「貯金をしていてもお金は全然増えない。増えるのは将来への不安だけ」という思いの私たちに、現在3人の子育て真っ最中の講師の伊藤さんが、過去の失敗談含め、マネ活についてとてもわかりやすくお話しして下さいました。


 

お金を置いておくのではなく、殖やすことを中心に、今話題のNISAなど投資や保険の話をして頂きました。

「いつか起こるかもしれない何か」のためにただストックしているお金は、「ニート」の状態。

そのお金を「働きに行かせてお金を稼いでもらう」というイメージです。

 

当日、午前中の外来診療はとても忙しく、職員みんなヘトヘトの表情で参加した午後からのセミナーでしたが、徐々に前のめりになっていき、セミナーが終わる頃には、1円も財産が増えたわけでもないのに、明らかにみんなの表情が良くなりました。まさしく志気が上がってきました。

 

実際にすぐに投資などにチャレンジするかは別として、このような意識を変えていく勉強会、身近な話題のセミナーなど、これからも開催できたらと思います。

 

願わくは、コロナウィルスが終息を迎え、マネ活の話で盛り上がった忘年会が4年ぶりに開催できれば最高の福利厚生事業となるのですが・・・。

     事務 UME

467925066614046820-e1693038199644
今回セミナーをお願いした LINX 伊藤美由紀さん。
インスタでは お得なお金の話や ママのためのマネ活講座の様子 これからのセミナーの案内など紹介されています。
今回の当院でのセミナーも紹介して下さっています。
是非 ご覧になって下さい。
(LINX200202  で検索)
2023年8月19日|カテゴリー「院長のひとり言
7b161322af2b1d50631bac2294db5098


新型コロナウイルス感染症上の位置づけが、季節性インフルエンザと同じ5類に移行してから3ヶ月以上が経過しました。この夏は4年ぶりに多くの夏祭りや花火大会などのイベントが復活し、全国の観光地は家族連れなどで賑わい、お盆には多くの人々が移動をしました。


その一方で、大田市でも7月頃から、特にこれまで感染者が出なかった高齢者施設にて新型コロナ感染のクラスターがいたるところで発生し、当院もその対応に追われています。また、高齢者だけでなく、活動範囲の広い世代においては、どこでコロナに感染したのかがまったくわからない感染者が非常に多くなっています。実数把握はできなくなりましたが、今回の第9波はこれまでで一番多くの感染者が出ると予想されています。コロナが終息するには、日本国民の7割が感染し、いわゆる集団免疫を獲得することが必要と考えられています。そのために、これから感染者が多く出ることを許容していかなくてはいけない反面、感染者や重症患者のために医療機関が逼迫し、医療崩壊を起こす事だけは何としても避けなくてはいけません。この難しい問題を解決する方法のひとつとして、私は、症状がでたときには、まず新型コロナウイルス検査検査キッドでの自己検査を自宅ですることを提唱します。そして、検査結果が陽性であれば、そのまま外出を控え、薬に頼るよりも、最低5日間の自宅療養をし、十分に体を休めて回復をはかってください。現在流行しているオミクロン株は、高熱や咽頭痛、咳などの症状はありますが、デルタ株の時のように、肺炎を併発して入院を必要とすることはほとんどありませんので安心してください。


そして、もう一つの方法として、来月、919日から始まる新型コロナワクチンの秋接種を受けることをお勧めます。今回のワクチンは、現在流行しているオミクロンXBB.1.5株に対応するもので、感染は防げないまでも、軽症化や後遺症を防ぐ効果は期待できると思われます。これまでに、初回接種以上のワクチン接種をした方は、全年齢が公費で接種できますので、できるだけ早く秋接種をし、正念場となる秋冬の最大流行期に備えてほしいと思います。

2023年8月12日|カテゴリー「イベント
suigo-sai
 8月5日、今年も松江水郷祭に行って来ました。今年は土日の両日で2万発の花火が打ち上げられました。子どもが住んでいるところから宍道湖まで近いので、歩行者天国になっている、県立美術館前の9号線まで歩いて移動しました。

 今年は打ち上げ場所が4カ所だったので、去年よりさらにパワーアップされていました。次々と打ち上げられる色とりどりの花火。計算された4カ所からの打ち上げのタイミングは絶妙。隣で動画を撮っている子どもにもんくを言われるくらい、おもわず声が出てしまいます。
 早くから場所取りしたり、有料観覧席までは・・・と思っていましたが、湖面からの花火がけっこうあったので、しっかりみるなら有料観覧席はおすすめです。

 写真3枚で伝えきれないのが残念ですが、夏の思い出に、機会があれば行ってみてください。
                   事務 N子

2023年8月5日|カテゴリー「事務
image0-22
 猛暑日が続きますが、みなさんどうお過ごしですか??
今年は、夏祭りや、花火大会、盆踊りなどイベントが盛りだくさんですね昨日の久手花火大会も行かれた方が多いのではないでしょうか!?我が家は、離れたところから花火だけ楽しみました

先日、親戚が帰ってきて、沢山の夏を満喫しました。
プールにかき氷に、花火。いっぱい遊んで、楽しいかったです。
まだまだ、お祭りたくさんあると思うので、みなさん楽しんでくださいね。猛暑ですので、夜でも熱中症対策はしっかりしてください
                   事務AO
2023年7月29日|カテゴリー「イベント
本格的な夏がやってきました
毎日朝から暑くて、エアコンなしではやっていけませんね
電気代が気になるところです。

子どもたちは夏休みに入り、暑すぎてプールに入るしかありません。出雲や美郷のプールへ行ったり、楽しんでいます
私も含め泳ぎが苦手な娘たち、一生懸命練習です
スライダーもあり、大人でも楽しく遊べます。ただ、上に行くには階段をのぼらないといけないので、結構キツイです。
何回もしていると、子どもについていけず、浮き輪と共に転けるハプニング。
大あざです
4時間くらい遊ぶとヘトヘトですが、かなりの運動量になりますよ
コロナ禍で、子どもの体力が落ちているようなので、しっかり動いてこの夏体力つけさせたいと思います

夏と言えば花火仁摩のごいせ祭りに行ってきました。今年最初の花火。とてもきれいでした
私のお勧めの神西湖の花火が、今年はあがるようなので、行きたいと思います
事務0ちゃん
img1690363578178
2023年7月22日|カテゴリー「おもしろいこと
IMG_74561
IMG_74571

こんにちは、看護師のTですcute

 

7月もあっという間に下旬に差しかかりましたね。

ようやく梅雨明けもしましたが、まだまだ厳しい暑さは続きますので、

健康管理には注意が必要ですflair

 

私は最近、色々と手作りをしてみて楽しんでいるのですが、

写真の1枚目は、数ヶ月前に患者様に頂いた、すももとびわをホワイトリカーに漬けこみました。

9月頃が飲み頃になりますshine

 

毎日様子を見ては、瓶を揺らして撹拌していますconfident

出来上がりがとても楽しみです♪

 

2枚目の写真は、 庭に植えたローズマリーを何かに使えないかなと思い、

化粧水や、軟膏を作ってみましたclover

初めて挑戦してみたのですが、意外と簡単に作ることができました。

 

軟膏を手背に塗ってみたら、気のせい?個人的な感想ですが、少しシミが薄くなったようなcoldsweats01

まだ材料が残っているので、また調合をしてみようと思っているところですnotes

 

毎日暑さで体が怠くなる方もいるかと思います。

私はこんな事をして楽しんでいますが、

生活の中に何かやってみようかなと思ったら、ぜひ挑戦してみて下さいねpunch

 

看護師T apple

2023年7月15日|カテゴリー「楽しいこと
dda2c5a873948accf9d8457698cb869b
私のささやかな楽しみは、
毎日曜日、山陰中央新報に載っている、山陰クロスワードを解いて投稿する事です。

山陰に関する問題が出題されて、山陰に関係する答えを考え投稿します。
応募方法はハガキもありますが、メールで投稿できるので簡単です。
毎回応募者の中から抽選で10人に図書カードが送られます。
応募者数は500〜800人!まあ、無理だろうなと思っていましたが、先月見事に当選して、図書カードをゲットしました。
患者さんからも、この前当選してたねと言ってもらいました。その患者さんも投稿してるけど、中々当選しないとの事!
私はラッキーでした。


このクロスワードでは、山陰に関する歴史や人物など、今まで知らなかった事などを知ることができます。
わからない事を考えたり、調べたりする事で頭の体操にもなり、一石二鳥です。

今では、日曜日の朝はクロスワードを解くことが、私のささやかな楽しみの一つになっています。
皆さんも、脳トレのつもりで挑戦してみては如何ですか?
        看護師:M
2023年7月8日|カテゴリー「楽しいこと
IMG_3442-e1688737570324
IMG_3429-e1688735209125
コロナの制限も解除され、今年度から子ども会の活動もコロナ前と同じようになってきました。
今年は久々に子ども会の親子レクリエーションがあしました。
仁万のサンドミュージアムでクリアキャンドルの製作でした。
近くにこのような場所があってもなかなか行くことがないので、良い経験になりました。

さて、クリアキャンドルづくりですが、カラーサンドやガラス小物をガラスの容器に入れて作るキャンドルです。
小学5年生の次男と参加したのですが、最初は見本のようにカラーサンドを層になるように入れていたのですが、突然混ぜようとする次男!
私 「砂の層がグチャグチャになるよ」
次男「大丈夫、大丈夫」
私 「みんな砂は層にしてるけど、いいの?」
次男「いいよ、大丈夫」
次男が思うように作ればいいかと思う自分と、せっかく作るなら良いものを作れたらという思う自分と複雑な気持ちでしたが、ここはもう次男の思うように作らせようと、その後は次男の作りたいように作らせました。
次男は層になっているカラーサンドをグチャグチャに混ぜて、混ざり具合を見ながら、思うように作っていました。

出来上がってみれば、思った以上にいい感じで出来上がり、次男も「大丈夫でしょ」と、出来上がりがどこまで想像できていたのかはわかりませんが、良いクリアキャンドルを作ることが出来ました。

子どもは私が思っている以上に考えて行動することができるのですが、いつもつい口を出してしまう私、口出しせずにその行動を見守ることが出来ればよいのですが、見守ることは難しいですね...

看護師 R
上へ