ブログ

2024年4月13日|カテゴリー「事務
InCollage_20240409_232240857-1
昨年末、院長夫妻から、とても立派で綺麗なシクラメンを頂きました。

『大事にしよう!』

と意気込んでいた私ですが、

そのシクラメンを…

たったの一ヶ月で枯らしました……
(本当に申し訳ありません!!!!!)

本来なら今の時期も、まだ花を咲かせていたはずだったのに…
悲しい思い出です。

ですが、この出来事から繋がった縁もありました。

花も茎も元気がなくなり、葉もどんどん黄色になって、
『どうしよう…』
と悩んだ時、
『あーっ!!!』
と思い出したのが、高校時代の生物の先生でした。 

SNSでひっそりと繫がっていたので、すぐ先生にメッセージをして写真を見てもらい、
教えてもらった順番通りに作業し、これを買いなさいと言われた物を購入し、シクラメン復活のために全力を尽くしました。

結果は残念でしたが、先生から、
『失敗を経て、植物との付き合いが上手くなっていくものですよ。
と言葉を頂き…

どれだけ年月が経過しても、先生はずっと先生で、私はずっと生徒なんだなと、気恥ずかしいような嬉しいような、そんな気持ちになりました。

枯れたシクラメンが、
先生と私の繋がりをまた復活させてくれました。

すっかりおじいちゃんになった先生と、
すっかりお年頃になった生徒の私。
『先生、私、三人娘のお母さんになったよ』
『先生、あの頃授業中寝ちゃってごめんね』
いつか直接会って、話せる日がくるといいなと思います。  

そして…ただただひたむきで、青春そのものだった高校時代を思い出し…
『よし!頑張るぞ!!』と気合を入れ直した私です。


※写真は出身高校の校章と、卒業記念のミニこけし。20年以上、大切にしている宝物です。


事務 T
2024年4月6日|カテゴリー「季節
IMG_4023-1
2週間前は雪が降っていたのに、桜も満開になりすっかり春ですね。
我が家の花壇でも種類は少ないですが少しずつ花が咲き始めました
昨年、いただいたクリスマスローズを花壇に植え、花が咲いてくれるのか心配していましたが、花を咲かせてくれました。

さて、話は変わりますが、先日ぎんざんTVの工事のために業者の方が来られました。担当の方が電波の点検をして、電波が弱いTVがあったのですが、その原因はTVのコードが壊れかけているためとのこと。コードは電気屋さんにあるので交換した方が良いと教えてくれました。しかし、その後、自分の道具で直すことが出来るので、それでも良ければ直しますと声をかけてくださり、直して下さいました。
本来の業務とは違うので、その業者の方はしなくてもよいことだったのですが、私はとてもありがたく思いました。
作業終了後に、TVを付けて確認をした時、「TVの画面が明るくなった気がします」と伝えたら、「よくそう言われますが、明るさは関係ありませんよ」と。
きっと、私の気持ちが明るくなったので、TVも明るく見えたのかもしれません。
新年度、気持ちも新たに、私もさりげなくこういうことができるようになりたいと感じました。

看護師 R
2024年3月30日|カテゴリー「事務
image0-26
最近、知り合いに教えてもらい、睡眠アプリというものをダウンロードしました。

自分の睡眠状態がわかるらしく、まくらもとにセットして寝るだけと言う物。
早速やってみました。
就床時刻と入眠時刻、起床時刻が記録されていました。入眠した事がどのようにわかるのか、不思議です。
夜更かしをした日にチャレンジしたので、深い眠りばかりで中途覚醒もなかったようです。ぐっすり寝ていたのでしょうか?

知り合いは、ショックな事があった日はずっと深い眠り、いわゆるノンレム睡眠だけのグラフだったそうです。信憑性はどうなのか分かりませんが、違うアプリでは寝言やいびきもわかる物もあるらしく、怖いような、面白いような…。
興味のある人は、やってみてはどうでしょうか?

昔、子供に「お母さんは、目を半分開けて寝てる」と言われた事がありましたが、それがわかるアプリができると怖いですね笑笑。
事務HIRO
2024年3月23日|カテゴリー「イベント
IMG_37127179-e1711036563641
先週のブログと話題が重なってしまいますが、我が家の長女が高校受験でした。
長女が頑張っているので何かしてあげれる事はないかなと思い、合格祈願のだるまと絵馬?を作りました。私が渡す時に近くにいた長男が「その中に何か入ってんの?」と聞いてきました。私と長女は声をそろえて『想い』と答えました。神社で祈願してもらったお守りが入っているわけではありませんがだるまに込めた『想い』が長女にはきちんと伝わっていてうれしく思いました。そして、先日合格発表があり、無事合格できて、みんなで喜びました   
看護師 HY
2024年3月16日|カテゴリー「事務
24-03-16-12-41-16-996_deco
 みなさん、こんにちは。受験も終わり卒業シーズンがやってきましたね。
ほっと一息されている方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

受験といえば、合格祈願を願い絵馬を書いたり、参拝されるかと思います。
私の娘もそろばんの検定で合格できるようにと、学問の神様である、島根県宍道町にある菅原天満宮へ参拝しに行きました。そこで出会った「合格だるま」とってもご利益がありました。

去年初めてこの合格だるまを購入して、なんと、一年間すべて検定に合格できました。
この合格だるまには、本当にご利益があったねと娘とだるまに感謝しました。

そして、今年も、菅原天満宮へ参拝し、新しい合格だるまを購入しました。
願いを込めながら、左目を入れてきました。

今年も一年色々な事にチャレンジしてもらいたいです。

事務 emi
2024年3月9日|カテゴリー「家族
0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e3
我が家はこの3月、長女が専門学校を、次女が高校を卒業をしました。

当日は、それぞれ立派に成長した姿を見る事ができ、とても嬉しく思いました。
そして、娘たちの20年、18年に大した事はしてないけど、母として、1番の応援団として頑張ってきた自分に拍手を送りました!
よく頑張った私!!!(笑)
しかし…子供達の成長は嬉しいような、寂しいような…複雑な気持ちになりますね。。。

4月から娘たちは自分の選んだ道に進みます。
きっと、楽しい事ばかりではなく、悩んだり、つまづいたりする事があることでしょう。
そんな時は見守りつつ、いざという時にはいつでも力になれるよう、どん!!と構えていようと思います!!

看護師H
2024年3月2日|カテゴリー「おもしろいこと
d21e6e3910d261eb4f935f851cf63ea3


この写真、何色のスニーカーに見えますか?

一時流行った、目の錯覚の画像です。

 

実際のこのスニーカーは、ピンク地に白いひも。

でも、ほとんどの人が、グレー地にミントグリーンのひもが見えるようです。

私も後者ですが、目を細めるとピンクにも見えてきます。

 

これは、例えば日なたにおいてある赤いボールが、日陰になるとくすんで見えるのと同じように、元の色は変わらないのに、目から入る情報を、まわりの明るさやこれまでの自分の経験から脳がそんな色に変換して見せてくれているのです。

つまりは、同じものであっても、人それぞれ見え方が違うわけです。

他人の目や脳にはなれませんから、他人にどう見えているかは知るよしもないですね。

 

また、その時の興味によって目に入ってくるものが違うこともあります。自分が妊娠したときには近くにこんなに妊婦さんがいるんだと驚き、子どもと散歩すると、今まで目に入ることのなかった土手に咲く小さな花に気づきます。空を見上げるときれいな星に見とれるときもあります。

視界にあっても、見ているものも見ていないものもある。自分の脳が選んでいるのでしょう。

だから、他人には何が見えているのかは分からないし、自分には全く見えていないものを他人は感動してみているのかもしれません。おもしろいですね。


「自分の目でみたものこそ真実」と思いがちですが、実は、一番信じられないものかもしれませんね。


                  事務 UME


※写真はKATEKYO学院 コラムより

2024年2月24日|カテゴリー「院長のひとり言
da38407f2b93d5a58f0ed9362edfe918

今月の211日に、長久町文化講演会がサンレディー大田ふれあいホールであり行ってきました。


講師は、大田市長久町稲用出身の神経内科医である田平武先生、演題は「待ちにまったアルツハイマー病の薬と認知症予防について」。私も神経内科を専門とする医師として、先生のご活躍はよく存じ上げており、尊敬もしているので、どんなお話が聞けるのかとても楽しみでした。内容としては、昨年925日に承認された、アルツハイマー病の新薬レカネマブ(レケンビ)の紹介と、先生が翻訳された本「アンエイジング」の中から認知症の予防法についての話が主なものでした。


講演の詳細については、省略しますが、もっとも大事なメッセージは、認知症を予防することは可能であるということ。予防法は4つの予備能(認知的、身体的、心理的、社会的)を高めることで、①認知・精神活動とくに読み書きをよくすること、②よく運動をすること、③ストレスを解消し、心を明るくもって、生きる意味を持つこと、④社会的交流を持つこと、⑤善玉の腸内細菌を育てるために脂っこい食事をさけ、食物線維をしっかりたべること、発酵食品をよく食べることだそうです。

それゆえに、田平先生は、77歳でありながら認知症診療と研究に情熱と使命感をもって現役で仕事をされるだけでなく、ジャズダンスや野菜作りなど趣味の活動も楽しんでおられ、先生こそ、まさに4つの予備能をフルに高めことを実践している方だと思いました。そして、先生への尊敬の念がさらに高まった一方で、今年、高齢者の仲間入りをする自分も、認知症にならないために、今できることから実践していかなくてはいけないと痛感しました。

 

2024年2月17日|カテゴリー「待合室
IMG_8769
 こんにちは。まだ2月だというのに、日中は春のようですね。しかし、1日の寒暖差が激しく、体調を崩してしまう方もいるんじゃないでしょうか。まだまだ冬です。気をつけましょう。

 さて、クリニックの待合室に「笠置シヅ子とその楽団」の様な(NHK朝ドラ「ブギウギ」に出てきますね)小さな楽団が置いてあるのをご存じですか?1時間ごとに音楽が始まり、音楽にあわせて人形たちが動きます。その動きはとても巧みで、本当に楽器を奏でているようです。

 この楽団は、2年前に閉院された渡辺医院で、長い年月患者さんの癒やしだった楽団です。渡辺先生のご厚意で、当院に寄贈されました。私は2年前まで渡辺医院にいたので、とても懐かしく、また会えたこと、嬉しく思いました。子どもたちにすごく人気で、診察が終わっても、人形が動く時間まで帰らない子どももいました。

 テレビの音でもなく、いつも流れている音楽でもなく、ちょうどの時刻に、待合室の後ろの方から音楽が聞こえたら、振り返って楽団を見てみてください。近くに行ってみてください。巧みな動きをする楽団を、ひとりでも多くの方に見ていただきたいです。

 長い間、渡辺医院で活躍した小さな楽団、場所は違っても、かわらず皆さんの癒やしになってくれることでしょう。
                     事務 N子
2024年2月10日|カテゴリー「事務
1f428a4418ca0813236e5a3a19fda73c
 
先日、子供から、「なんでパパはほくろがいっぱいあるの?」と質問されました。そのときは、「なんでだろうねぇ~」と返しましたが、いつの間にか出来ているほくろ、そもそもほくろとはなにか、なんで出来るのか、あまり知らなかったので調べてみました
 ほくろは、メラニン色素を出す色素細胞の良性の『できもの』です。
 日焼けなどにより、遺伝子に傷がつくことで、ほくろは発生します。ですから、年齢が上がるほど増えると考えてよいでしょう。また、体質や遺伝などによりその量は変わってきます

ほくろができるのを防ぐ方法はあるのでしょうか

「完全に防げるわけではありませんが、日焼け止めを塗ることは効果的だと思います」

ほくろの原因である紫外線による刺激を減らすことで、ある程度は防げるそうです。

そもそも、このほくろに意味はあるのでしょうか。

「紫外線により遺伝子にミスが起きたときに訂正する力だとか、ほくろが遺伝子に関係していることはわかっています。ですが、実はそれがどんなものなのか、どんな意味があるのかはよくわかっていないのです」

では、多い人と少ない人がいるのはなぜなのでしょうか。

紫外線を浴びた量によっても、ほくろのでき方は変わってくると考えられています。そのほかにも、ほくろの量は遺伝するといわれています。ですから、親にほくろが多ければ、その子どもも多くなるようです     https://iko-yo.net/参照 

ということは、我が家はほくろが多くなる家系となるのでしょうかしっかり、日焼け対策をして、少しでも防いであげないとなぁ~なんておもいまいた     事務AO

上へ